幸せなおかあさん塾 主宰?塾長?

青山節美です。

 

 

今日は、ひっさびさの親学講座in津田小学校でした!!

 

 あぁ~~~~楽しかった!

 

最近は、純粋な親学講座を することがなかったんです。

 

というのも、親学って 価値観を伝えないんです。

子育てはこうですよ!

こういうことがいいですよって。

 

 

最近は、『おかあさん塾』や「子育てcafe』や『母cafe』

そして子育て講演会などで、ある程度価値や 私の考えを

がっつりと伝えることが多くて・・・・

 

 

傾聴だけ、シェアだけの親学は・・・なかったんです。

 

 

会が始まるとき、廊下へ出たら・・・
『あっ!!!アオヤマさぁ~~~~ん』って突然驚きの声 

だれだれ~~~? って思ったら。

ikoちゃんが~~

 

 

 

今日の親学プりグラムのテーマは、

『わが子の関りで大切のしたいこと』について

お母さんたちに話し合ってもらいました。

 

 

話し合うって言っても 

まじめくさ~~~く 
『かかわりはどうされていますか?』
『これについて、どう思いますか?』
とか


『幼児教育のこの時期にうんたらかんたら~~~~』っていう

専門用語たっぷりの時間ではなく  

 

 

楽しく 参加者さん同士がかかわりあって参加していただきます。

 

 

 

毎度のことですがぁ~・・・

 

 

わらったぁ♬

 

 

 

面白かったよ~~。

 

『子どもとのかかわりの中で大切にしていること』を

名刺サイズのカードに書いてもらうのです。

 

一枚のカードに一つづつ 

大切にしたいことを書くのです。

 

 

話を聴く・笑顔・一緒にご飯を食べる・・・・などなど ですね。

 

 

 

今日は、あるお父さんの言葉が・・・ 響いた。

 

 

お父さんが最後に残したカードは・・・

 

 

 

 

 

『子どもと一緒に過ごす』

 

 

 

 

その理由は・・・・

 

『普段仕事が遅くて・・家に帰った時は もう子どもたちは寝てしまっているから』 口下手なのか・・・ 少し 言葉を選びながら・・・答えてくださいました。

 

 

実はこのお父さん、もう一枚カードを並べて悩んでいました。

 

もう一つ、悩んでいました。

 


その悩んでいるカードは・・・
『抱きしめる』

お父さんは、この二つのカードのどちらを選ぶのか・・・悩んでいました。

 

 

その思いに、泣けてきました。

 

お父さんたち、忙しくて子どもと接する時間が少ないことも十分わかってて、それ自体を大切なことだということもよくわかっている。

 

 

できてないこともわかっている。


そして、してあげたいとも思っている。

 

 

泣きませんでしたよ。 

でも、その気持ちに 泣きそうでした。

 

 

 

 

ここでちょっとだけ、8秒ハグの話をしました。

 

わたしが勝手に 8秒ハグを広めようとしているんですが・・・・( ´艸`)

 

そう、ハグをしてほしいんです。

お子さんを

 

5秒じゃ短い 10秒じゃ長い

だから8秒ハグなんですがね・・・

 

 

わたしのメールレター読者さんから毎日報告があります。

 

 

抱きしめる ことの 大切さ
抱きしめることの 癒し

 

 

の報告があります。

 


抱きしめることで得られる安心感は
相当なものです。

 

 

騙されたと思って、8秒ハグやってください。

 

 

その効果に 親自身が驚くことになりますよ。

 

こんなにいいよっていってて、

効果を皆さんが体感していただいているんです。

(もっと感想をシェアしますね)

 

ハグがいいってわかってて
やらないのは
知らないことと一緒

 

 

 

何でもそう、知っててやらないのは・・・

知らないことと一緒

 

 

だから、やってください

 

 

 

入学して、環境が変わる子どもの心を安心させるには

 


大丈夫よっていう、言葉もですが

 

まるごと心も体も安心する 

 

抱きしめる・・・ハグに勝るものはない

 

 

 

 

どうぞ皆さん 騙されたと思ってやってください♬

 

 

 

8秒ハグ普及委員長 

 

その、8秒ハグとか幸せホルモンとか

なんやらお得な情報がいっぱいの メールレターはこちらです♬

 

↓↓↓

読むだけでますます子供がかわいくなるメールレター

 

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/69074