未来へつながる、お母さん塾

 
青山です
 
こないだ、
Mothers  Parkのイベントに参加した子どもたちが
 
量りの上に   筒状のものを
のっけてました
 
乗っけ方が悪いので
何回やっても
コロコロ転がって
落ちていったんです
 
何度やっても落ちていく
 
 
 
でもね…
ボトルの向きを変えたんです
 
 
 
そしたら
 
 
『やっと落ちない方法がわかったぁー』と
 
 
 
みんなものすごい笑顔
 
 
 
 
そして
次々乗っけてね
 
 
最後には
全部で
362グラムっていってた。
 
 
 
 
よくできました(笑)
 
 
 
 
 
わたしは子供達のやり取りをズーーーット眺めていました。
 
子どもたちが、試行錯誤して
あーでもないこーでもないってやってる姿を見てるのが好き💕
 
この時間がたまらない
 
 
 
大人からしたら、なんのことはなく
 
こうしたらいいわね!って
 
いっちゃいがちだけどね
 
 
 
 
自分たちで見つけるから
嬉しいし
 
 
 
自分たちで見つけるから
覚えてる
 
 
 
自分たちでわかるから
楽しいんだよね
 
 
そう、見つけた解決法は忘れない
 
 
そして、工夫すればいいんだって気がつく
 
 
 
答えは1つではないからね