子育てを面白がり

楽しもう



これが、わたしの  子育ての基本



めんどくさいことも

いっけんイラっとすることも


この子がいるから味わえる


面白い!わたしにはその発想はない!


まぢで?!  なんでそう思った?

なんでそう見えた?


どーしてその余裕感?!



いろいろ発見させられる




面白い〜〜



道端にしゃがんで
アリを眺めることも


子どもがいるから
不審者扱いされない


ありがとう!!



この数日間めっちゃ雪降ってて

車の運転中以外は

なぜかテンションが上がるわたし


めっちゃ楽しい!
雪だーって
思っていたから


今日、子ども塾の保護者からこんなメッセージ

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


明日は、雪遊びを子どもとしたいので  塾休みます

と連絡あり!

100点だ!!!

そう、親も子も   休日で

この雪の量




そりゃあ遊ばないとダメでしょう〜





むしろよくいってくれた!


よく気がついてくれたお母さん💕


そして、よくわたしの気持ちがわかってくれてる💕と



思って思わず嬉しくなった




塾は、いつでもあるけど
雪は今しかない!
親の休みも今しかない!
ならば、遊ぶしかない!

これも学びだ

あー嬉しい💕
明日は、ぐちゃぐちゃになって
冬を満喫してほしい




きっとね
この子たちの未来を豊かにする




えー遊びが?!ではなく


子育てを楽しめる親になってくれるってこと!


もちろん、遊びも勉強っていう
スタンスだからいいんだけど



きっとね、こんな体験させてもらったこの子たちは

自分が親になった時に

きっと自分の子どもにも
こんな体験を
迷わずさせるはず



体験が大切
学びはどこでもあふれてる

って

わかってる大人になる



明日休みのお父さんお母さん
ぜひ!子どもと冬を楽しんで〜

って、
おかあさん塾に来る人も
それを理由で別日に変更もありですからね!

なにを優先させるか

わたし、ちっとも大丈夫なので
ぜひ!そうしてください。

でも、連絡してくださいね💕

では、みなさん冬を満喫してください💕



✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


いつでもどこでも
学べる

しかも、そのツールを私たちは手に入れている



あとは、それをどう編集できるかだ!


これからの学力は


情報を編集する力だ!


発想力だ!



わたし個人としては

発想は
知識と体験から生まれる知恵の上にあると思ってます

知恵と同格かな?


なので!

みなさん

20世紀型の勉強法ではなく
その先に行きましょうよー


でも
一部
20世紀型の教育は必要!


復活!お手伝い!です




さてさて、雪やばいです💕


南国育ちのわたし

島根に住んで16年

だいぶ慣れましたが…   
寒いです❄️