塾の子どもたちへこういいます
わからないのは 素晴らしいこと
だってわかるチャンスがあるから
でも、やらないのは なんの学びもないよ
わからないことを
だめだと思わないでほしいのです
塾では、わかるところをじっくりやって
一気に難しい問題を解いてもらいます
そこで、わからない体験をします
でもこういいます
大丈夫すぐに簡単になるから
そうすると、すぐに問題が解けるようになります
わからない て
子どもたちは口にしてくれます
それってうれしい
わからないことを隠してしまったら
先には進まないよね
わからないことを隠すのは
残念
できないことも、わからないことも いいの!
気づく力・楽しむ力・活用する力・つづける力
どれもあって、学力は伸びる
自分がわかっていること
わかってないことを気づくのも
大切
そしてそれを伝えるのも大切
できるようになりたいって思う力も大切