今日は、”ママのゆりかご”作戦会議のあとに

ランチにいった

 

質問されると、考えるから

自分のことが見えてくる・・・・

 

はずだったんだけど

 

よくわかっていないなぁっておもった

 

 

ゴールが見えないらしいが・・・

わたしのコーチが

現状の向こう側

想定外のところに

ゴールを設定してといわれてから

 

はい…  よくわかりません

ゴールが

 

もう一回設定しなおしかしら?

 

 

 

でも、戻り方がわかんないんですよね

いまいち

以前の生活もわかんない

 

今日のランチの時に

「私は今が最高だと思っているから今が幸せで

たぶん一年後は一年後が最高に幸せなんだとおもう」って口から出た

 

ってことは、たぶん

そうなる

 

決めたから

 

で、今日思ったのは

やっぱり・・・・

 

やりたいことをやってみることっていいねって思う

 

で、みなさんに、野望を聞かれたけれど

いまいち野望が見えてない

 

いま思うことは・・・

 

出会った人が 主体的に行動して

自分や周りを変えていくこと

 

今よりももっといい社会に

 

どうしてそう思うのか

 

 

いい社会にしたいって思う人がいる社会が

いい社会だと思うから

 

それだけかもしれん

 

 

豊かな子どもを育てたい

豊かとは何か

 

自分を好きで 自分の地域や社会を

好きな子

 

自分が好きって思える子どもを育てる

親を

 

親も自分を認められる親を

 

そして、ヒトを求められる人を

 

多様性を認められる人を

 

 

で、やっぱり

 

いい社会を作りたいって思う人を育てたい

 

漠然としているけれど

それなんだよなぁ

 

昔から・・・

 

教育学を学び始めたあのころから変わってない

 

 

http://manabishaa.sakura.ne.jp/wp/2017/04/12/わたしの野望/