【1/11@東京】女性起業家支援コンテスト★代表矢上が個別部門で伴走賞をいただきました! | 学び舎mom

学び舎mom

愛知県での生活・育児を満喫しながらの女性の再チャレンジ 支援、や雇用創出を目的とした活動を行うインキュベーションスペース「学び舎mom」と、地域に暮らす人々が主体的に地域の課題解決に取り組める 基盤創りを行う「ママスタート・クラブ」の活動を担って参ります

【1/11@東京】女性起業家支援コンテスト★代表矢上が個別部門で伴走賞をいただきました!

 

1月11日(木)、東京のパソナグループ本部ビルのあるJOB HUB SQUAREにて、経済産業省主催「女性起業家支援コンテスト プレゼンテーション&表彰式&交流会」が開催されましたハート

 

本コンテストでは女性起業家を支援する機関を対象に、実際の支援事例を発表するコンテストを行いました。総エントリー数66の中から書類審査により選ばれた女性起業家支援機関が集まりました。連携性・伴走性・広域性・地域性の4つの審査項目ごとに分かれ表彰される個別部門では6団体、審査項目の総合点を競う総合部門では5団体がプレゼンテーションを行いました。「Myスタイル起業/東海3県女性起業家等支援ネットワーク」の代表機関である(株)グローバルママ・ゲートウェイ代表の矢上が個別部門で参加し、伴走賞をいただきました。

 

 

 

 

【開会】

この日のために全国各地から女性起業家支援機関の方々や支援を受けた女性起業家の方々が集まりました。審査員として、専修大学商学部教授の鹿住倫世氏、日本ベンチャー学会事務局長の田村真理子氏、株式会社日本政策金融公庫国民生活事業本部の創業支援部の金子孝幸氏、株式会社コラボラボ代表取締役の横田響子氏、PowerWomenプロジェクト代表の宮本直美氏の5名が出席しました。

 

 

 

【個別部門の発表】

 

株式会社ワタラクシアの伊藤順子氏は、起業塾なでしこスクールで企業の準備段階から経営まで一貫して伴走型サポートを行ってきました。オーガニックデリカwelinaを経営する曽根奈美さんの起業支援例を発表しました。起業スクールを基盤として人脈形成をし、女性起業家を支援していました。

 

 

株式会社ビズホープの寺田望氏は、静岡県の三島市で、子連れ出勤で利用できる女性起業家のためのサポートオフィス「コトリスラボ」をオープンしました。Kiacake and dessertの平賀亜紀氏の起業支援例を発表し、女性起業家のキャリアを活かした起業支援を行いました。

 

株式会社グローバルママ・ゲートウェイ代表の矢上は、一般社団法人cotonariを設立した佐藤槇子氏の起業支援例を発表しました。「外国人の子どもと発達障害」について、問題意識は持っているものの福祉に関する知識が浅い状態から、やりたいことの明確化、資金調達の方法まで伴走型の支援を行ってきました。

 

株式会社ジーアンドエスの萩原扶実子氏は、女性起業家創出支援に繋げるための人脈を活かし、支援関連の連携を図ってきました。テンウエーブ代表の浮津あゆみ氏が「ヤンママ」から起業、そして現在に至るまでの伴走を行ってきました。

 

大阪信用金庫では信用金庫初となる「だいしん創業ファンドこの街のホームドクター」を創設し、またLED関西のサポーターとして女性起業家支援に取り組んできました。畑正文氏が株式会社ファースト・ペングインの中村美保氏の支援例を発表し、男性としての女性起業支援について述べました。

 

特定非営利活動法人ワークライフ・コラボの木綱真理氏は潜在的な起業家である層を対象とし、「なでしこドリームプロジェクト」を実施してきました。川内真紀氏が家庭学習や塾探しの助言をするまなびの窓口を支援例として発表しました。起業という新しい働き方を地域の女性に提案しています。

 

【総合部門の発表】

 

公財さっぽろ青少年女性活動協会の福澤由佳氏とワタシプラスの鹿又百合子氏は、「女性のためのコアワーキングスペース」の設立や、起業支援講座や勉強会を実施しています。他の起業支援機関と連携し地元企業との関係づくりも行っています。

 

特定非営利活動法人福島県ベンチャー・SOHO・テレワーカー協働機構の重巣敦子氏は、潜在的な起業家であるステージゼロ・イチ層の受け皿となるべく、キャラバン隊を編成してネットワークの存在が確認できない地域に出向きました。福島、山形に女性起業家ネットワークが誕生しています。

 

公財大阪都市型産業振興センターでは、400人余りの前でビジネスプランを発表するLED関西や、関西大学内でのstartup caféの設立を行っています。LED関西には現在87に及ぶサポーター・パートナー企業が参画しています。

 

一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会の榎志織氏は、女性が何かしたいと思ったときに「一歩踏み出す」ためのサポートに注力しています。ステージ0、1女性起業支援に強い構成機関と共に「キラリ女子フェス」を開催し、潜在層の掘り起こしに注力しました。

 

一般社団法人沖縄・ビジネスインキュベーション・プラザの能塚善之氏は、ステージ0、1の女性を対象とし、自分らしい生き方を確認し、アイデアを実践する場を提供しました。沖縄ガールズビレッジの岩淵裕子氏の支援例では、ロールモデルに会うため他都道府県に同行しました。

 

 

【表彰】

 

個別部門は、連携性・伴走性・広域性・地域性の4つの審査項目別に表彰されました。株式会社グローバルママ・ゲートウェイ代表の矢上は、伴走賞をいただくことができました。また、総合部門では最優秀賞として公財さっぽろ青少年女性活動協会・ワタシプラスの福澤氏と鹿又氏、特定非営利活動法人福島県ベンチャー・SOHO・テレワーカー協働機構の重巣氏が選出されました。

 

 

 

 

全国各地で女性起業家を現場で支えてきた支援機関の方々が同じ場に集結した女性起業家支援コンテスト。女性起業家を支援すべく奮闘してきた方の努力が報われる場になりました。これを機に、女性起業家支援、特にステージ0、1層に対する支援が全国に広がっていくでしょう晴れ

 

 

【 経済産業省のホームページで『ジョキコン表彰事例』が発表! 】
女性起業家支援コンテストの受賞結果がリリース発表されています。
右矢印詳しくはコチラから音符

【2018/1/11 19:01 日本経済新聞web版に掲載されました!】
女性起業家のサポーター集結、経産省が「ジョキコン」
右矢印詳しくはコチラから目

 

 

◆メルマガ好評無料配信中!情報・スケジュールを最優先でお伝えします。

リンクこちらから登録お願いします

 

◆募集中のメニュー(個人利用の皆様へ)

リンク3時間1000円で会議室使用できる特典サービスのご案内

リンクママに優しい働き方:ママ・シューカツ部会員募集中

リンクママ・シューカツ部在宅部門”ママクリエイターチーム”会員募集中

リンク学び舎mom認定講師募集中!(募集要項)

リンク学び舎mom公認【託児保育ルームB&Kルーム】ご利用案内

リンク【協力募集!】学び舎momのチラシを配布のおねがい

 

◆募集中のメニュー(法人、企業の皆様へ)

リンクママ人材を探していらっしゃる企業様へ

リンクママ・親子向けセミナー会場レンタル(企業様の会議・説明会、託児付きも可)

 

◆最新会場空き状況&セミナー開催案内(学び舎mom新栄店、今池店)

リンク公式HPのグーグルカレンダーを参照ください

 

◆ご予約・お問い合わせなど  

でんわ052-720-5489  (平日 10:00-14:00)

メール会議室のご予約 

リンク規約をご確認してくださいね。  

メールお問い合わせ  

Google Map学び舎mom新栄店&今池店アクセス