「フエルトボール算数講座」学ビュッフェ講座レポート | 学び舎mom

学び舎mom

愛知県での生活・育児を満喫しながらの女性の再チャレンジ 支援、や雇用創出を目的とした活動を行うインキュベーションスペース「学び舎mom」と、地域に暮らす人々が主体的に地域の課題解決に取り組める 基盤創りを行う「ママスタート・クラブ」の活動を担って参ります

「フエルトボール算数講座」講座レポート♪
日時:2月 23日 (月), 13:00 ~ 14:00


講座内容:
好きな色のフェルトボールを選んで、こびとさんの絵の中にかくれている数式を12個のフェルトボールで表してみました。
あれれ、意外と難しいけど 
解明すると腑に落ちて 楽しい
笑いあり、驚きあり、気付きあり、こころもほっこりする算数講座でした。


講師:算数パフォーマー 上野 真弓さん。家庭教育力研究所
   http://www.home-education-labo.com


感想:
小学校の算数は 算数じゃないことを 体験して分かりました。
私の勉強の感覚は 苦手が先行してしまい ますます数字を見るだけで 拒絶反応ばかりでした。。

今回は 
フエルトボールを使っての謎解きは 
“人生観もかえられるかも?!”
というぐらいに衝撃的でした。


まだまだ今週は このフエルトボール算数教室を
たくさん受講していただけますよ。
貴重な体験も 人生には大事ですよ~!!
是非お申し込みください↓

【お申し込み】
https://pro.form-mailer.jp/fms/d7e685ff49204

私も早速 帰宅帰りに フエルト羊毛を購入し
早速家で フエルトボール作成に取り掛かりましたよ。



(報告:ママクルー 鈴木)


「フエルトボール算数講座」ご案内

内容は同一ですので、1回でもぜひご都合つけての受講お待ちしています☆


【講座内容】

お好きな色のフェルトボールを選んで、こびとさんの絵の中にかくれている数式を12個のフェルトボールで表してみましょう。あれれ、意外と難しいですよ。大人も子供も一緒になって楽しんでいるうちに式の本当の意味に気づきます。笑いあり、驚きあり、こころがほっこりする算数講座です。

【講師】

上野 真弓(算数パフォーマー) 
福岡県在住。高校数学塾主宰後、幼児期の数的感覚育ての重要性を感じ、幼児・児童算数教育に転向。教育者向け・保護者向け算数講演多数。お菓子作り&ちょっぴり算数(マセドスイーツ)や、算数演劇「まん中はぼく」等、数の世界を芸術的に伝えるためのメソッドを数々発表。東大に進学した長男がモデルのキャラクターピカを使った算数メソッド『ピカちゃん算数塾』を開発、展開中。

家庭教育力研究所 http://www.home-education-labo.com


【開催日・開催場所】
2月23日(月)13:00~14:00@学び舎mom1階会議室 →済
2月23日(月)16:00~17:00@学び舎mom3階セミナールーム →済
2月25日(水)12:30~13:30@学び舎mom3階セミナールーム
2月25日(水)16:00~17:00@学び舎mom3階セミナールーム
2月27日(金)12:30~13:30@学び舎mom3階セミナールーム


【参加費】
・学ビュッフェ会員:無料
・一般:300円


【お申し込み】
https://pro.form-mailer.jp/fms/d7e685ff49204


【託児】
お子様同伴でご参加ください



■学び舎mom学ビュッフェについて■

学び舎momの講座受け放題プラン
『学(まな)ビュッフェにお申込みいただくと、
月4000円(託児付きは6000円)で、その他の講座も全て受け放題

ぜひ、この機会にご一緒にお申し込み下さいね (※旧「月会員プラン」)

学(まな)ビュッフェについて詳しくはコチラ

http://manabiyamom.com/monthly/index.html

学(まな)ビュッフェのお申込みはコチラ
https://pro.form-mailer.jp/fms/d7e685ff49204