【3/28講座】知って得する労働契約について学ぶ | 学び舎mom

学び舎mom

愛知県での生活・育児を満喫しながらの女性の再チャレンジ 支援、や雇用創出を目的とした活動を行うインキュベーションスペース「学び舎mom」と、地域に暮らす人々が主体的に地域の課題解決に取り組める 基盤創りを行う「ママスタート・クラブ」の活動を担って参ります

これから新たに社会に出る人、もう一度働き始める人のためのワークショップです。
参加することにより、働く人たちを守る労働契約のあらましを身につけることができ、不利益を受けることを少なくできます。
皆様、奮ってご参加ください。

 パソコンお申し込みはコチラから

【講座内容】

① 労働契約について(労働法全般)

② 事例から学ぶ
・労働条件の明示 ・残業代 ・セクハラ パワハラ ・・退職勧奨と強要
・有期雇用と雇い止め ・派遣労働 ・個人事業主

③ 労災保険と傷病手当

④ 公的機関の活用の仕方

*女性のためのユニオン「女性ユニオン名古屋」のメンバーが日常の活動をもとに、働く女性
たちに知ってもらいたい労働法の基礎をまとめました。働き続けるための筋力アップトレーニングとなります。

【開講日時】2014年3月28日(金)10:00~12:00

【参加費】会員525円 一般840円(税込)

【託児】
こちらの講座は、お子様同伴で参加いただけます。
0歳から1歳までのお子様は同伴で、2歳から3歳までのお子様は、学び舎mom内で開催される「2~3歳児のための 学Kids教室」に無料でご参加いただけます! 
申し込みフォームでは、「学び舎baby&kids(託児サービス)のお申込み」で「要」をお選びください。

【キャンセルについて】
やむをえずキャンセルの場合は早めにご連絡ください。

【講師】内藤 菊江先生

【経歴】
女性ユニオン名古屋 副委員長、一般社団法人ウェルビーレインボー理事、サポートスペースArbeidアルベイド主宰
南山短期大学英語科卒業後、富士ゼロックス㈱に秘書、マーケティングスタッフとして勤務。定年を前に退職。女性の自立ためのワークショップスペース“サポートスペースArbeid”を立ち上げる。その後、マイノリティ支援の活動を行うために一般社団法人ウェルビーレインボーを作り、居場所のためのダイニングバーの経営と障害者アート支援“つながるアートプロジェクト”を2013年開始する。また”女性ユニオン名古屋“のメンバーとして、働く女性の職場トラブル解消のための支援を行う。

一般社団法人ウェルビーレインボー 理事
サポートスポースArbeid主宰
女性ユニオン名古屋 副委員長
ワーキングウーマン男女差別をなくす愛知連絡会 事務局
女性首長を実現する会あいち 共同代表

キャリアカウンセラー(CDAキャリアデベロップメントアドバイザー)
ジョブカード登録キャリアコンサルタント

パソコンお申し込みはコチラから


前回参加された方の感想です

笑 Yさん
『特に育児休暇中の方にはオススメです。 お近くに育児休暇中で復帰に不安を感じている方がいたら、是非お勧めください! もちろん、そうでない働く女性にもいいですよ! 』

笑・Åさん
『少し難しいお話なのかなと思っていましたが、
自分のこれまでの経験や今の状況にからめてお話を聞かせていただきましたので
とてもわかりやすくストンと入ってきました。
自分らしく安心して働くためには「労働契約」や自分のもっている権利をきちんと把握しておくことが
とても大切なのだなとわかりました。
普段はなんとなくわかっているつもりのことをクリアにすることで、次のステップに進む
いい足がかりになるのではと思いました。』