塾不要!! 【国語編】おうちでできる勉強 おススメ市販の問題集 | 塾 岩出・紀の川で学習塾・進学塾をお探しのあなたへ

塾 岩出・紀の川で学習塾・進学塾をお探しのあなたへ

■2023年度合格実績■
桐蔭5名向陽2名開智7名信愛3名那賀7名粉河5名北1名笠田1名市和1名羽衣1名近泉1名初橋8名浪商1名和高専1名
和歌山大1名立命館大1名関西大1名関西外大1名宝塚医療1名和県看1名野上1名
和大附中1名近大和中2名奈良智辯1名


本屋さんで買える
おススメ問題集・ドリル
〜国語・論理・作文編〜



こんにちは。
いつもありがとうございます。



前回の「おススメ問題集」の記事が
とってもアクセスいただきました。


ありがとうございます。
とても嬉しいです。



その反響の中で
「国語も教えて下さい」
というものがいくつか
いただきました。


ありがとうございます。
もちろん用意しております。



今回も何かお役に立てれば
幸いです。


さて、
国語、論理、文章表現力って
とっても大切なのは
みんな知ってるのですが、
どうやったら??って
なりますよね。

私自身もまだまだなのですが、
長年、国語作文指導をしてきた
その中で、
少しお役に立てそうなことを
補足しておきます。

特に0才から4才くらいの
お子さんをお待ちのお母さん、
お父さんは、
気にしてあげてくださいね。

ただ、繰り返しになりますが、
無理やり教え込むのは
あまりおススメしません。









文章読解が苦手なお子さんにおススメです。





作文の書き方が、親子でわかる、

そんな教材です。





論理的思考、「筋道立てて考える」力を

つけてあげたいですね。


























語彙力アップにチャレンジしてみましょう!



気をつけているポイントは

以下のとおりです。




①大人が「赤ちゃん言葉」を
使わず、「大人の言葉」を使う。
言葉に触れさせてあげることも
大切だと考えます。



②小学校からのプリントや
家電製品の説明書などを
あえて、子供に読んでもらう
というのはどうでしょう。

もちろん、読めない字は
助けて、
分からない言葉は辞書で引く。




③最近は新聞離れといわれますが、
「こども新聞」はおススメです。
時事ネタの子供向けの雑誌や
インターネットの記事は親が
選択して読ませてあげるのも
いいでしょう。




④漢字に興味がある子なら
ぜひ「漢検」にチャレンジ
してみてはいかがですか。
そろばんや、書道のように
級が上がっていくのは
子供はやりがいになるようです。




⑤これは意見の分かれる点だと
思うのですが、
私は、言葉や漢字は学年相当で
充分だと思いますが、
もし本人に興味があるのであれば、
無理に押させる必要も
ないとも考えています。




スポーツと一緒と考えています。
そのスポーツの好きな子って、
どんどん上達
するじゃないですか。

「お前、まだ小1やから
リフティング10回以上
やったらあかんぞ」
なんて言わないですよね。
たぶん・・・。




⑥公文式や学研、また塾に
通えなくても、
通信教材も良いでしょう。
Z会、こどもチャレンジ、スマイルゼミ等
もありますし、
そういうのはちょっとというので
あれば、
今回ご紹介したような
本屋さんで手軽に買える
問題集やドリルを
試してみてはいかがでしょうか。




加えて、いつも言うのですが、
今回は、ご質問のテーマが
「問題集・ドリルは何が?」
だったのですが、

大切なのは、何をさせる以上に
どうやって、習慣化するか
だと考えています。

とくに小さいうちは、例えば
1週間にある日、1時間勉強する
よりも、
10分を6日やるほうが
いいと、私は思います。

5分でもいいかな。

音読5分、計算5分、漢字5分を
毎朝15分、続けてみてください。

ずいぶん変化がみられるように
なります。

子供には
「遅寝、遅起、スマートフォン」より
「早寝、早起、朝ごはん」が
何より良いと思います。

少しずつでも、
できるところから
やってみてあげて
くださいね。

無理ないペースで、
親子で楽しみながら。

子供さんの成長に
びっくりしてあげてください。