私が、生涯学習推進コーディネーターをしている、

中原市民センターが移転し、開館記念式典が行われました。

 

朝からの3部制で、壁に旧センターから移設したレリーフの除幕式

(これが、環境歴史的に意味のあるレリーフなのです)や、

地元のお祭りである中原祇園大山笠のお囃子披露など。

 

私は、ライフワークである 戸畑なかばるあそび環境研究会の代表として、

2部【陶板レリーフ“中原の海を愛する人たちによって”移設完成記念イベント

~中原の昔と今 そして持続可能な未来に向けて~】の中の

「次世代につなぐまちづくり」というタイトルのパネルディスカッションに登壇しました。

 

↑青いのが私

 

パネルディスカッションでは一緒に活動している九州工業大学 環境デザイン研修室の大学生がスライドを作成し(原案から

会の活動とセンターのとなりに建設中の仙水公園の計画に関わらせていただいた内容について発表し、

私は、この活動を通しての次世代につなぐまちづくりについての想いをお話しました。

 

この会の立ち上げのきっかけが、このテーマそのもの。

 

数年前、私がPTAの家庭教育学級委員長の時の年間テーマが『地域と家庭と学校で共育を』でした。

 

隣の敷地なのに交流のあまりない大学内を散策し、植栽を説明してもらいながら自然を素材を拾い集め、それを使って工作をし(おまけ一緒にランチ)、という講座をしました。

 

目的は双方にWIN×WINになるように考え、

●お隣にある九州工業大学の学生と小学生&保護者の交流を通してお互いを知る

●少しの先の自分&子どものモデルとしての大学生とふれ合う

●地域の家庭との交流を機に愛着を持ち、大学生の地域就職&定住促進

など。

 

多世代居住率の高い地域の学校との交流は遊び研究の点から有効であると考える研究室と、公園の多世代利用が住みよい街作りにつながるのではないか、と考える私との思いが一致し、この講座だけで終わらずに研究会という形で、この講座に関わった、私(地域住民)・研究室・小学校・区役所・市民センター・興味のある人で継続することになったのです。

 

あー、たったこれだけなのに書くのに時間がかかった・・・悲しい

書きたいことがまだ書き切れていないのでその2もしくは3以降に続く・・・

 

 

ふたご座生徒追加募集中 (2023.1更新)ふたご座

 

 

チューリップピンク金曜16:45-17:30PINKクラス

        年少〜年中(初心者🆗)

チューリップ紫火曜16:30-17:30 BOOK2クラス 

        小3-4(英語学習歴2年〜)

 

チューリップ赤水曜15:45-16:45 BOOK1クラス

        小2-3(初心者🆗)

 

 

新規開講準備中  (お問合せ下さい)手紙

 

チューリップ黄土曜日 夕方 小1-2クラス(初心者)

赤薔薇午前中 大人レッスン(週末はご相談下さい)

 

 

 お問合せ・ご依頼は

 

ダイレクトメッセージまたは

lingring.standbyyou★gmail.com

(★を@に変えて)

メールをください。

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

こども英会話スクールLing-Ring

おとな英語サロンStand by You  

           福岡県北九州市戸畑区境川2-7-22             

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○