.
先日、高校2年生の塾生が、
「物理の教科書が難しい」と言いました。
みなさんは、どうでしょうか?
そこで、物理の勉強方法について書きます。
.
❤︎物理とは
.
❤︎力学:力と運動の理論を学ぶ
❤︎電磁気学:電気や磁力について学ぶ
❤︎量子力学:光の粒子の性質を体系づける。
❤︎統計力学:分子・原子・素粒子などの微視的運動から、物質の性質や法則を導き出す力学。
❤︎熱力学:エネルギーの変化による反応などについて論じる力学。
.
どうでしょうか?
一見、日常とかけ離れているようですが、日常生活のいろいろな場面で物理が利用されています。
.
❤︎教科書を読むだけでは、わからない
.
高校の物理の教科書は、厳密な説明を意識しており、複雑な用語や記号がたくさん出てきます。それが逆に、分かりにくさの原因となっています。
.
だから、いくら教科書を読んでも、わからない、わからない、の連続でしょう。
.
この「わからない」という思いが、勉強を面白くないものにしてしまう一番の原因なのです。.
.
❤︎基本が大切なんて、当たり前
.
しかし、国公立を目指している受験生の中にも、基本ができていない人がとても多いです。
.
たとえば、
難しい問題を解いているくせに単位の意味がわかっていない
いろいろな公式を暗記しているものの、その意味を理解していない……
.
❤︎基本をナメてはいけない。まず、物理の全体像をつかむこと大切
.
「小・中・高の理科がまるごとわかる」という参考書があります。
.
.
一気に物理の全体像をしっかりつかんでしまいます。
じっくり読むより、何周も、全体を何度もザ~ッと読んで、潜在意識に知識を落とし込むみます。
.
❤︎単位の意味
.
次に重要になってくるのが“単位“です。
.
❤︎物理において、単位非常に大切
.
単位はその数値の“意味“を示します。
“単位 = 意味”です。
.
数式に出てくる値は、単位が付くことによって、“ただの数字“から、“意味を持った値“へと変化します。
.
❤︎さらに、大切になってくるのが“単位換算“
単位換算は、いわば“意味の換算“です。
.
密度の単位 熱量の単位 圧力の単位 ・・・
.
いろいろな単位を、自由自在に変換できるようなると、数式も自由自在に変換できます。
.
最初に単位をしっかり理解しておくことが、実力を飛躍的に伸ばす起爆剤になります。
.
❤︎物理で伸び悩む受験生の共通点とは
.
公式はたくさん覚えているけれど、どこで使っていいのかわからないということです。
.
つまり、公式を使う“必然性“をわかっていない状態ですね。
.
❤︎“必然性“がわかっている状態とは
.
それは、
「この場面だったら、この式を使うのが当然だ」ということがパッと判断できる状態のことです。
.
"物理脳"が目覚めている状態です。
.
❤︎”物理脳”が目覚めている状態に至るのに、大切なこと
.
「なぜ? なぜなら・・・」を追いかけることです。
図を書いて数式と現象をつながるようにイメージすることです。
.
❤︎そして“体で覚えていること”
.
必然性を身につけるために必要なこと。
それは、“反復練習”です。
同じ教材を、最低7回は繰り返しましょう。
.
これが、”必然性”がわかるようになる唯一の方法です。
.
1冊の教材を完ぺきにマスターすれば”どの公式を””どのタイミングで”使うのかが、直感的にわかるようになります。
.
❤︎物理のリピート学習法
.
3日以内ごとに7回以上行う。
❶書く・自力で解いてみる(1題につき15 分以内)▶︎解説をしっかり読む
❷イメージ・復習(1題につき3~4分)▶︎1~2分考えても解き方が思い浮かばなければ、解説を読む。
❸イメージ・復習(1題につき1~2分)
❹イメージ・復習(1題につき1分)▶︎瞬間的に解法がイメージできるようになってくる。
❺書く・自力で解いてみる(1題につき4~5分)▶︎自力で最後まで解く。
❻イメージ・復習(1題につき30秒)
❼イメージ・復習(1題につき15 秒)
.
7回以上反復するまでは、「わかった!」という感覚は、決して信じないでください。
物理の極意は、体で覚えること。体で覚えるまで、7回以上、反復します。
.
❤︎物理〝モデル〟を覚える
.
たとえば、バネの状態
❶鉛直方向に吊るされているバネ
❷並列につながれたバネ
❸直列につながれたバネ
❹斜面上でのバネ
.
これは、知らないとどうしようもないので、できるかぎり多くの物理〝モデル〟を覚えます。
.
❤︎まとめ。物理脳を覚す
.
物理脳が目覚めている状態は、
図を書いて数式と現象をつながるようにイメージできることです。
そのためには、
物理の基本的な全体像の把握・単位の意味・単位の換算・物理モデル暗記ですね。
そして、体で覚えるまでリピートすることです。
偏差値70を目指して頑張ってほしいと思います。