● 起業を始めるとみんなが悩む、ナンバー1はコレ!

 

 

こんにちは!

 

アナタの起業に寄り添う✨

 

アラフォーからの

パーソナル指導起業コーチ

こゆきです🌸

 

 

はじめましての方はコチラ

 

 

 。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

 

 

起業して起業塾に入ったり

コンサルを受けてみて

 

 

なんか違う~

 

うー-ん

 

悩むー

 

 

となるところ。

 

 

 

それは・・・

 

 

コンセプト

 

 

 

コンセント??コンセプト???

って思っても安心してね!笑い泣き

 

 

 

実は

起業塾に入っても、最後まで

この

コンセプトで悩む人、多数!

なんです。

 

 

最後までコンセプトが決まらない・・・

そんなことも、結構あります・・えーんえーん

 

 

せっかく高額な資金を投じて

学ぼうと決意したのに

 

 

もったいない・・・

ですよね。。

 

 

私も

始めて購入した高額講座は

70万くらい!でしたが・・・

 

一切収入にはつながらず

コンセプト

1ミリも決まらずに

終わりましたショボーン

 

 

 

過去の私や

多くの悩める起業初期さんのうちの一人

になってしまわないように

 

 

コンセプトを考えるコツ

についてお伝えしますねキラキラ

 

 

 

 

そもそも

コンセプトとは

 

 

あなたが何屋さんなのか

分かりやすく書く!コト

 

 

もう少し具体的にいうと

 

 

どんなお客様の

どんな悩みを

解決できる人なのか?

 

 

ココをしっかり提示することが

重要なのですびっくりマーク

 

 

 

例えば美容室

 

 

コンビニより多いといわれている

数ある美容室の中で

アナタのお店に来たら

どんなお悩みが解決できるか?

ということ。

 

 

 

・髪が痛まないカラーをしてくれる

 

・くせ毛を改善できる

 

・有名人も担当しているカリスマ美容師にカットしてもらえる

 

などなど

 

ひとことで美容室といっても

人気のお店には特徴がありますよね!

 

 

 

このように

アナタがお客様の悩みを解決できることを

コンセプトにするのが

ひとつですよんラブラブ

 

 

 

【ただ○○ができる】

といったスキルの部分だけではなく

どんなお悩みに対して

サービスを提供できるか?

 

 

ココを打ち出すことで

そのお悩みを持っている人の

心に刺さり

 

 

○○の改善ならココ!

といった感じで

根強いファンができますよスター

 

 

 

この他にも

コンセプトのポイント

ありますので

 

また別の機会にお伝えしますねキラキラ

 

 

では♡

 

 

 

 

 

継続コンサルはありがたいことに

満席中!

 

春頃からご案内しようかと

考え中です♪

 

気になるアナタは

こちらからお友達追加しておいてね❣️

↓       ↓

友だち追加

 

 

 。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。

 

 

LINE登録プレゼント


オンラインで集客を身に着けて、好きなことで起業する!


挫折寸前から成果を上げる✨
🎁無料プレゼント🎁


💎現在地確認シート&解説動画
💎お金に愛される起業マインドマップ
💎起業成功に必須💓自己肯定感アップマニュアル


 

友だち追加

 

 

image

 

 

インスタグラムはこちら♡

https://instagram.com/koyuki_star

 

 

 

ご案内中のメニュー💕はこちら♡