市原市「マナビオ」のブログ -4ページ目

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。

この度、市原市と大和ハウス工業(株)による「(仮称)ちはら台公園コミュニティ施設」が

2024年春にオープンすることになりました。

そこて行われるスクール事業の一つとして、マナビオが「ちはら台公園教室」を運営する運びとなりました。

 マナビオでは、「自分で考える」「手を使って考える」ことを大切に、STEAM教育を中心とした習い事教室をしています。


好きなことをするのは楽しい。もっと楽しくするために考えることも楽しいこと。

是非、一人でも多くのお子さん達に、そういう体験をしていただきたいと思い、無料ロボット制作体験イベントを開催します。
詳しくは、こちらから。


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd

いつもはリクエスト開催ですが、開催日を設定してみました。
このチャンスに(^^     ぜひどうぞ!

★SCRATCH jr タブレット(5歳~)

1/20(土) 9:00-9:50

2/12(月祝) 9:00-9:50

2/17(土) 9:00-9:50

3/20(水祝) 9:00-9:50

☆SCRATCH パソコン(小1~)

1/20(土)13:30-14:20

2/12(月祝)10:00-10:50

3/20(水祝)10:00-10:50

◆Javascript(ジャバスクリプト)

 パソコン 小6~

2/12(月祝) 15:30-16:20

3/20(水祝) 15:30-16:20

#プログラミング #プログラミング教室 #マナビオ #scratch #scratchjr #スクラッチ #小学生 #年長 #年中 #新年長 #タブレット #パソコン #PC #市原市 #五井 #習い事 #アフタースクール #学童 #放課後 #javascript #中学生 #高校生 #中高生 #steam教育 #stem #理系


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd

マナビオの理科実験教室は、原則全員がそれぞれ実験をします。

1月に1つのテーマで、月2回の講座です。1回の中でいくつかの実験をしています。


体験レッスンでは、簡単な実験を1つします。体験は、保護者の方の同伴をお願いします。


2/12(月祝) 14:30-15:20

3/20(水祝) 14:30-15:20

どちらの回も内容は同じです。

お申し込みは下のリンクからお願いします。


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd

マナビオの理科実験教室は、原則全員がそれぞれ実験をします。

1月に1つのテーマで、月2回の講座です。1回の中でいくつかの実験をしています。


体験レッスンでは、簡単な実験を1つします。体験は、保護者の方の同伴をお願いします。


2/12(月祝) 14:30-15:20

3/20(水祝) 14:30-15:20

どちらの回も内容は同じです。

お申し込みは下のリンクからお願いします。


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd