市原市「マナビオ」のブログ -13ページ目

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。

年長さんからの さんすうの学び

さんすうのめ ぷちマナビオ

 「手を使って考える」ことを大事にする年長さん向け講座です。「論理的思考」や「数学的概念」の基礎を、手を使った体験を重ね、遊びながら学びます。

先生やお友達の話を聞く、マナーを守って発言するなど、小学校生活の準備にもなります。小学校入学前に、学びのペースを作る準備としてもおすすめです。

体験日

1/28 (金)15:00-

 2/4(金)15:00-

2/18(金)15:00-

2/25 (金)15:00-


授業日時(月2回 )

第2・4金 15:00~15:50 (年24回 )

50分授業  【月謝 】 4,400円(税込)


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd

体験日 2/6(日)13:30-, 2/19 (土)9:20-

低学年さんからの教育     プログラミング教室

 好きなこと、面白いと思うことでやる気をup!

自分で考える力、論理的思考力が育ちます。

マナビオのプログラミング教室では、オリジナルテキストで

バージョンアップにも即対応して学べます。プログラミングの知識・考え方のみならず、『情報リテラシー』、ウェブ・ネット上でのマナーなども指導します。

PCに馴染みのない保護者の方にも安心して頂けるよう

指導します。


授業日時(月2回 )

①第1・3火 16:40—17:50

②第1・3土 13:20—14:30

③第2・4土 13:20—14:30

④第2・4土 17:35—18:45

70分授業  【月謝 】 9,900円(税込)


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd

明日は、コスモスフェスタというイベントで、アリオ市原のホールに、マナビオも出展します。
ロボットも何種類か持っていきます!ロボティクスプロフェッサーコースのロボも持っていくので、見られるチャンスです。
プログラミング体験、クロマトグラフィー体験もできます。(無料)

明日は是非アリオ市原へ!


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd

先日投稿させて頂いた、内田未来楽校での糸かけアート展は、無事開催終了を迎えました。

いらしてくださった方、どうもありがとうございました。

12/24(金),25(土)、小規模になりますが、糸かけアートをご覧いただけます。(日曜はありません。)


マナビオ

市原市五井中央南1-12-9

0436-26-5267


糸かけ体験は、明日12/24(金)、残席2です。

15cm角 1500円

(来年1月より、材料の値上がりなどにより、料金見直しします)


年内体験希望の方は、メッセージまたはお電話にてお願いします。


#市原市

#糸かけ

#糸かけアート

#糸かけデザイン研究所

#糸かけ数楽カフェ

#五井



11/19より、「いちはらアートミックス2020+」が始まりました!

もう見に行った方もいらっしゃるでしょうか?

マナビオも、「おもてなし交流プログラム」の会場として、参加しています。

無料のもの

◆「ふるさと市原応援団」として、自主制作ガイドマップの配布とアートミックス鑑賞ルートのおすすめ情報など。
◆糸かけアート展示会
◆松ぼっくりツリー作り


有料のもの

◆魔法のチョーク「キットパス」での手形アート&足形アート(500円)

◆糸かけアートワークショップ(15cm×15㎝ 1500円)


入場無料、10:00-15:00まで、ご都合のよい時間に是非!

お待ちしています。


via マナビオ -manabio-
Your own website,
Ameba Ownd