アルゴクラブについて | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。

数理教室アルゴクラブは、3月から新年度になります。
4月の小学校入学時で、お子さんが新生活になれようという時期に

新しい習い事もある、というのは負担ではないかという思いもあって、

3月からのスタートにしています。

(4月までに慣れていると、アルゴが楽しみだったり、息抜きになる子もいます)

年長(新小1)の生徒さんは現在、準備講座「プレアルゴ」を

受講中です。

アルゴクラブは90分ですが、「プレアルゴ」は50分。

いきなり90分なんて、集中力が持つのかしら、と思う

保護者の方は、2月のプレアルゴ受講をお勧めします。

 

アルゴクラブは、平面・立体など図形や論理ゲーム「アルゴ」、

プリント「チャレぺー」など4種 と盛り沢山!

楽しく頭を使う体験ができるのが魅力です。

 

体験・見学は、初級コース授業内でお願いします。

金曜 15:00- または 18:00-

 

★ 新小2~3は、中級コース(水曜16:20-)を

 お問い合わせください。

 

お問い合わせは

マナビオ Tel: 0436-26-5267

      mail: info@manabio.jp