2019/7/29(月) 「 親子で学ぶ科学・実験教室 」@かずさアカデミアホール | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。

ここ数年、夏休みに、かずさアカデミアホールで「 親子で学ぶ科学・実験教室 」を

担当させて頂いています。今年のテーマは

見え方のふしぎ

なお、時間に訂正があります。

午前の部 10:30-11:40

午後の部 13:00-14:10

どちらも70分、内容は同じです。

錯視について学びます。
お楽しみの工作は

白黒なのに色が見える!?ベンハムの片手ぶんぶんゴマです。

普通のぶんぶんゴマは上手く回せない、というお子さんでも簡単に回せると
思います。午後はまだお席があるので、お申込みおまちしています!