【身近な風景:市原の夕日(冬)】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


市原の夕日(冬)

 写真を撮るブロガーさん に刺激され、日曜日の夕方に撮りに行ってきました。この場所では、昨年5月以来、8ヶ月ぶりの撮影です。


 写真で切り取れる部分は、ほんのわずかです。そこで、体を右左に移動して見たり、位置をかえずに首を左右にふってみたりしながら、小さな小さな窓の位置を決めています。


 写真を撮るようになってわずか1年ですが、学んだことは多いです。そして、その学びは、私の課題を捉える技術、人へ伝える技術を大きく向上させてくれていると日々感じます。


 春の頃より日没位置が画面左に移動し、建物の外壁が光って良いアクセントになりました。市原の風景は、本当に美しいです。