
「まだ、やるんですか?」
「普通に撮った方が、ずっと綺麗です。」
という生徒達の声が聞こてきそうです。
しかし、科学とは、本人が納得できるところがゴールなのです(笑)!
撮影は、2014年4月14日(月)の18:30頃です。天文ファンの間では、火星の接近が話題ですが、マナビオの主役は、ほぼ満月の「月」です。
今回の撮影では、月の"全体像"をカメラで写し撮ることに成功しました。手作り望遠鏡 とカメラを2段階でセットするので、成功率は1割ぐらいです。画像は、今回もピンボケですが、望遠鏡を覗くと、もっとシャープに見えます。望遠鏡の焦点がカメラのピント範囲に納まらないのでしょうか?
■無料体験会■
ロボット教室はコチラ 、理科実験教室はコチラ (別窓で開きます)で開催日を確認いただけます。
※両方にお申込みされる場合、お手数ですが、それぞれのページに登録をお願いします。