こんばんは
今日、私立の高校受験 受験してきました!
昨日から念のために学校の近くのホテルにスタッフと宿泊して。。。。。。
今日に万全の態勢で挑みました、、、
朝の8時~試験会場に入り、9時から試験開始。
午前中が筆記試験、午後から面接試験と長時間に渡る、内容です。
スタッフは学校の敷地内に待機はできないので、少し離れた場所で待機。
正直、自分が試験を受ける訳ではないのにハラハラどきどき。汗
この日の為に寮生も一生懸命に勉強もしたし、面接の訓練もしました。
お正月には合格祈願のお守りも買って、勉学の神様にも拝んできました。
これ以上はやることはない、寮生は人生で初めてここまで勉強もしたしと、いつも勉強よりはゲームばかりの生活を自宅で過ごしていたのに。。。。
ゲームだったら何時間でもやれるけど勉強は一時間をやるのも疲れるからいやだったなと。
これから高校に合格をすれば、毎日授業があり部活がありと忙しい日々。
年齢と共に子どもは成長はすると思います。
ほっといてもいつかは勉強するかもしれませんが、きっかけを失くしてしまった子どもたちにはキッカケが必要で、その機会をいつ作るかが大切だと思います。
自宅でいつまでも籠っている状態がいいのでしょうか?
ゲーム三昧で、孤立している子どもの姿を見た時に将来を考えられますか。
子どもの為にも適切な対応と話し合いが必要です。
そして話は戻りますが。
午後2時ごろ受験が終わり、寮生が帰ってきました。
あまり、元気がない感じです。
なんと声掛けをしていいのかと思いきや、車に乗った瞬間!!
なんとかできたと思うとのこと。
できたかーいと思い、寮生の話しを聞いて挙げて。
でも高校が合格したら寮から出ることになるのが寂しいと、なんと!
こっちが寂しくなるわ~
寮生は一日も早く、自宅に帰りたいと思っていましが寮生活も仲間がいて楽しいみたいです。
寮に残って通信制でもいいのかなと言い始めたので、それはあかんと。
ちゃんと全日制の高校に行き、新しい仲間と共に青春時代を満喫してもらいたい。
寮生たちが元気に、高校三年間を過ごしてもらえることが私たちの励みであり、やりがいなのです。
なので、頑張って!
合格してくれ。
合否は来月ネットで発表されるので、乞うご期待ですね。
全寮制フリースクールでは、全国に家庭訪問も実施してます。
まずは、家庭訪問からでもご検討してみてください。
いつでもご相談お待ちしております。
チャレンジスクール
