こんにちは。

まなびの一歩プロジェクト

代表のYOSHIEです。

 

先日ポストに入っていたチラシを見て、

驚愕しました。

 

「キッズ英会話 30分5,000円

 

単純に時給換算して10,000円です。

このビジネスが成立していることに

驚いてしまいます。

 

支払う人がいるということですから。

 

これからの時代、語学力は必須!

なんて思っていませんか?

 

ママたちの中には

外国語習得に苦労した方も

いるでしょうね。

私もその一人です。

 

小学校で英語の教科化なんて聞くと、

焦ったりもするでしょうね。

 

そう、その焦り。

私たち消費者は

そこにつけこまれてしまいます。

 

キッズ英会話

幼児期の、耳が柔軟な頃から・・・

と言う謳い文句をよく聞きます。

 

個人的な意見ですが、

小さい頃からの外国語学習は

おすすめしません。

 

私は英語習得に

お金と時間を

めいっぱい投資してきました。

 

失敗しました。

 

そういう方、

多いのではないでしょうか。

 

そしてそういう方が

陥りやすいのが

 

「これだけ投資してダメなのだから

 やはりもっと早くから始めないと

 ダメなんだ」

「子どもには苦労させたくないから

 早めにスタートさせよう」

 

という思考。

 

バイリンガルの子を見て

同じように幼少期から

と思う気持ちは

わからなくはないのですが

 

それなら同じように

両親のどちらかが

外国語しか話さないとか

 

回りの環境が

外国語しか通じないとか

 

そういった環境から

作り出す必要があります。

 

バイリンガルの子と同じように

両方とも「母国語」として

習得させる

 

そこへ至るためには

短時間の教室や

楽しい英語学習

では

根本的に不可能です。


ある程度話せるように、

つまり第二言語として

習得させたいのであれば、

 

開始時期の問題ではありません。

 

そこをきちんと理解していないと

お金も時間も無駄にしてしまいます。

 

お金ならなんとか...

と思われるかもしれませんが、

問題なのはむしろ失う時間の方です。

 

無駄に捨てる時間、

それは本来なら他のことを

習得している時間ではないでしょうか?

 

お金と時間、

外国語と本来習得しているもの、

 

その全てを失っても

やはり早期外国語学習は

必要だと思われますか?

 

ぜひ考えてみて頂きたいと思います。

 

付け加えてお伝えすると、

全くベースがない外国語を

たった2年で習得した人を

私は知っています。

 

その人が備えていたもの、

そこにヒントがありそうです。

 

続きはまた改めて。