コーチング的な関わりで、自分で決める。自分が決める。 | 【海外移住】マレーシア教育移住とコーチング

【海外移住】マレーシア教育移住とコーチング

2023年夏マレーシアに移住し、念願だった海外移住の夢を叶えました。
インターナショナルスクールに通う小3、小1の息子を育てています。

海外移住をしたい人のためのコーチングサービス提供や教育移住のコミュニティを運営しています。

ストレングス・ファインダーで才能を知り

自分の強みを活かしたコーチング子育てを実践中!

 

指導経験は2歳〜高校3年生。教育業界出身、東大卒夫婦のちゃこです。

年中と2歳の男の子兄弟を育てています。

 

  

今日も我が子に「生まれてきてくれてありがとう♪」をラブ

 

土曜日はストレングス・ファインダー勉強会でした!



 

毎回、私の上位資質が活かされ、満たされるありがたい勉強会。

参加者の皆様、ありがとうございましたラブ

 




ストレングス・ファインダーの資質を共通言語として子育てやパートナーシップ、仕事の話ができたら楽しい、かつ、自分に取り入れやすい情報を得られるだろうなぁと思います。

 




さて、勉強会では小幡さんから

コンサルティングとコーチングの違い

についてもお話がありますが

 

 

先日、タロにコーチング的関わり方を意識して、うまくいったこと。


 

 

毎週録画しているNHKの「ダーウインが来た!」。



 

タロが見たがったのですが、翌日提出課題の塗り絵がずっと放置されていました。

 


その時のやり取り。

 

 

 

 

この塗り絵、いつやる?明日持っていかないといけないけど、ギリギリになると間に合わないんじゃないかなぁ。



 

んー、じゃぁ、ダーウィン見たらやる!



 

OK。見終わったら、塗り絵するってことだね。わかったよ。ニコニコ

 

うん。

 




テレビを見て

ママ、もう1個見たい。見てもいい?

 



あれ?タロ、さっきなんて言ってたっけ?ニコニコ

 

 

 

・・・あっ、塗り絵するって言ってたんだった。

 

 

 

そうだったね。どうする?

 

・・・塗り絵したら、もう1個テレビ見る。

 

 

 

自分で決めたことを守るんだね。おねがい

 

うん!何色で塗ろうかな〜

 

 

 

 

簡単なやり取りですが


自分で決めて、決めたことを自らの意思で守る

 

というのは大事なこと。

 

 

 

 

こんなことの日々の積み重ねが幸せな自立と自律につながるのではないかと考えています。



菅原裕子さんの本に書かれているコミュニケーションのスタンスが私の子育ての軸の一つになっています。


子どもの心のコーチング【しつけ編】 「ほめる」「叱る」よりうまくいく子育ての極意 (PHP文庫)



 



《関連記事》



長男#4歳10ヶ月

次男#2歳9ヶ月

 

 

ちゃこ

 

Youtubeでも育児のお役立ち情報をお話してます^^

現在チャンネル登録者数23人。

ぜひ登録者になってくださいね♡

【2歳差育児】子育ち親育ち・育ち合い

 

 

※あと+21で250人!

200名以上の方が登録してくれました。

友だち追加

(上のボタンで行けない方はID「@224bdngn」で検索お願いします。)

 

Twitter