ストレングス・ファインダーで才能を知り
自分の強みを活かしたコーチング子育てを実践中!
指導経験は2歳〜高校3年生。教育業界出身、東大卒夫婦のちゃこです。
年中と2歳の男の子兄弟を育てています。


今日も我が子に「生まれてきてくれてありがとう♪」を
【お知らせ】
7/11(土)22:00-
ストレグスファインダーの結果を持っているママ限定の子育て座談会を開催します。
後日動画配信あり。
子育て(キャリアや夫婦関係含め)のお悩みシェアと相談会でざっくばらんなフリートーク。
ギャラップ認定コーチの小幡さんにも入っていただき、皆さんの強みを発見し、子育てや夫婦関係に強みを活かす座談会です
--------
コロナによる緊急事態宣言の発令前にスタートし、
全12回開催したオンライン子育て支援センター。
通称ほっとタイム。
先週の水曜日で最終回となりました!
水曜日が近づくと
そろそろだな、と気持ちがほっとタイムに向き
運営メンバーとLINEで担当や流れの確認。
火曜日に各方面へ告知。
10:30にイベント開始なので
10時すぎからスタッフミーティングとリハーサル。
ここでメンバーの皆さんと顔を合わせて軽く雑談するのもすごく貴重な時間でした。
イベント中は私自身もワクワクして楽しませてもらい
おしゃべりタイムで皆さんとお話しするのも息抜きになっていました。
そんな水曜日が
コロナ以前と同じ仕事をそつなくこなす日になったのは
ちょっとした違和感です。
タロとジロはというと、、、
ほっとタイムだけではなく
園の同級生たちとzoomで遊ぶ会も何度も参加し
その他オンライン親子イベントへもたくさん顔を出したので
パソコンの画面を通して友達や先生とつながることに
一切の抵抗がありません!
ゆくゆくは同じ興味関心を持つ海外の子どもたちとも繋がれたな良いなぁ、なんて思います。
手作りパソコンでオンライン児童館ごっこ。

長男#4歳8ヶ月
次男#2歳7ヶ月
ちゃこ
Youtubeでも育児のお役立ち情報をお話してます^^
現在チャンネル登録者数21人。
ぜひ登録者になってくださいね♡
※あと+31で250人!
200名以上の方が登録してくれました。
(上のボタンで行けない方はID「@224bdngn」で検索お願いします。)