あと132日。

7月にも入ったこともあり、コレからペースを上げるべく、ギアを入れていきたいと思います。🚗💨


今まではなかなか毎日勉強することができず、週末にまとめて7時間〜10時間くらい勉強するのがせいぜいでした。😞


でも知識の定着が進まず、忘却が激しいためモチベーションにも影響していました。


また、問題演習の絶対量が足りていないのも課題でした。🫠


そこで、ひとまずの目標として、LECの到達度確認模試第一回と第二回を申し込み、会場受験をすることに。学校


到達度確認模試第一回まではあと20日なので、それまでに大枠の見直しをしていこうと思いますが、本格的には第二回の模試で200点を目指して行きたいです。雷


それにあたり、苦手意識が強かった行政法については、知識の定着を図るべく、行政法総論ででてくる判例を一覧化することにしました。

スマホでGoogleスプレッドシートで記載していっています。スマホ


コレは毎日つづけたいです。筋肉ダンベル


問題を解いていて、「あ、これはあの判例についての選択肢だな」という反応が取れるようになりたいです。


また、あと140日の過ごし方で配布された項目表を見ながら、自分がどの位置を勉強しているのかの俯瞰的な確認を毎日することにしました。📗


目次学習が8月くらいから本格的にできるように使いこなしていきたいです。


今までは、去年苦手だった民法を中心に勉強してきましたが、複線化も意識して行きたいです。


当面は、

月曜日→行政法

火曜日→民法

水曜日→憲法

木曜日→行政法

金曜日→民法

土曜日→講義中心、予備日

日曜日→予備日

で、まずは行きます。


商法・会社法は、講義で扱ってからにします。


行政書士法は3時間の道場をとって勉強したので、パラパラ復習するくらいで。


メリハリをつけてやっていきます。


あとは勉強時間の確保です。⌛️

去年は昼休みにS式講座の動画を15分くらい見て勉強をしていましたが、短い昼ごはんの時間に食べながらだとなかなか時間の確保が難しいので、その時間は、これからは判例一覧シートの作成とチェックに当てようと思います。

オリジナルテキストに記載されている判例を中心にひたすら一覧化して、なんの判例があったかの記憶の定着を図ります。


そして夕飯後の時間、敢えて1時間はゆっくりくつろいで、その後に択一演習解法ナビゲート講座の問題を解いていこうと思います。


朝はたいていバタバタしているので難しいかもしれませんが、起きれた日には30分だけでも問題を解いたみたいです。鉛筆


あとは土曜日はなるべく7時間以上の勉強時間の確保をしたいです。


今はほぼ毎週レンタル自習室に通っています。


そんなこんなで気合いが入ったので、ここからは、ほぼ日勉強というペースで進めていきたいです。🗓️


LECの道場(追加講義)を取るかどうかは、もう少し考えようと思います。


応援よろしくお願いします。


ポチッと↓
にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村