高校生まなメンバーは、
様々な分野で、プロフェッショナルな大人の力を借りながら、
やりたいことをプロジェクトとして企画運営していきます。
(NPOまなびデザインラボ&まなラボスクール)

今回はその一つ、
高校生動画プロジェクトが「徳山映像研究室」というチーム名で、動画作品を制作しました。
シティーケーブル周南(CCS)さんに、機材から技術までサポートしていただきました。

みんな、学校も部活も違いますし、スケジュール調整は大変だっったかと思いますが、脚本作り、撮影、編集まで、なんとかやりきってくれました。
脚本はダメだしがあったり、撮影の日程調整や追加撮影があったりと、大変なことも当然多くありましたが、
こうした困難や障壁があるからこそ、たくさんの学びがあってのではないかと思います。
(スタジ見学からあわせて、7名ほどが関わり制作しました)

そして出来上がった動画はこちら。

「人造悪魔の六時角線(予告)」
https://youtu.be/oMZNiOIJAzc
まずは予告編という形での作品を作りました。
脚本、出演、ナレーション、撮影、編集、すべて高校生自身の手によるものです。

高校生メンバーはブログとtwitterも運営するということなので、
ぜひ応援してくださいね。

ブログ(アメーバ)http://ameblo.jp/kaidohirono/
twitter @manamember_high