おはようございます。
Manabelleです。
今日は、ヒロミさんのトークをテレビで観て
ふと思うことをシェアしてみたいと思います。
NHKの番組でヒロミさんが
生トークしていました。
その中で、奥さんの松本伊代さんと
結婚したときに、
『「別れる」ということはないな。』と
決めたそうです。
そうすると、「仲良くするしかない。」と
言われていました。
本当そうですよね~。
自分の中に「別れる」ということがあると、
無意識的にもケンカもして言いたいこと
を言ってしまうでしょう。
でも「別れない」とすると、
「じゃあどうやってうまくやっていくか」
ということを人は考えるのです。
それが「仲良くやる」につながっていく
と言われていました。
素敵な考え方だなと思いました。
わたくし長年合気道のお稽古をしていまして、
ふと同じだ~と思いました。
合気道は勝敗をつけない武道として
普段はお稽古しています。
本当は、武道なので、勝ち負けはあります。
勝ち負け、すなわちそれは生と死に
なります。
なので、普段はあえて勝敗でないところで
お稽古をするとされています。
お稽古の中で、
「殺せるところをあえて殺さない」
「戦わない」
ということは「和合」なのだと
教わってきました。
つまりは、
「殺さない」「戦わない」とすると、
仲良くするしかない。
私が師事していた亡くなられた師範は、
「合気道とは、相手と仲良くなる道」
ということを言われました。
最終的な「殺さない」というところに
立って、初めて相手を「生かす」ことに
なるのだと思います。
結婚も同じ、
恐らく仕事も同じなのだろうと思います。
最高の結果を決めておくからこそ、
うまくいくことがある。
これは意識ですね。
こういう意識を持っていると
うまくいくのでしょうね。
もし今、物事に行き詰っているな~と
いう方がいらっしゃったら、
「結果はうまくいくと決めておく」という
意識を持って、物事を見てみると
今までとは違った発見があるかも
しれません。
今日も雨ですが、
気づきの雨となるとよいですね~♪♪
では、今日もよい一日を
お過ごしください♡
今日もあなたに愛と光をおくり
愛と感謝と喜びと幸せを届けます
Manabelle