こんにちは。
Manabelleです。
土曜日、いかがお過ごしでしょうか?
ふと思い立ってブログを書いています。
みなさん、愛のある言葉を話せていますか?
愛のある言葉って、昔の私はあまりわからなかった。
でも聞いた時に、ああ暖かいなぁとか、あ、ホッとするなあとか、いい感じするなあ、という言葉は
みんな愛があふれています。
そのほかは生産性があるとか、しっかり地についてるとか、
そのどれもが、いい感じと思えるものです。
決して破壊的だとか攻撃的だとか嫌な感じになるものではないです。
と、感覚的に説明しましたが、
人は愛があるとしっかりと育ちます。
子どもに、叱らなくてはならない時も、
親が愛のある言葉で叱れると、子供は素直に成長
できます。
部下や後輩や夫や?
人はゴハンと環境や人間関係や
仕事などを栄養にして成長していますね。
そのどこにも言葉が必要とされるからです。
そこに愛はあるんか?^_^
と大地真央さんもCMで言っていますね。
これからの時代は、愛ある言葉で表現して
みませんか。
きっと色々なものが育つはずです。
言葉を愛に変えられたら、周りのものや関係は
必ずスクスクと育ちます。
なぜなら。
愛ある言葉こそ、波動が高くて波動を上げるものだからです^_^
今日もお読みいただきありがとうございます。
あなたに愛と光を送ります
みんなで乗り切りましょうね
Manabelle