台風もようやくすぎましたが、災害に見舞われた方に

心よりお見舞い申し上げます。

 

ところで、

台風一過で私の頭と心が整理されたのかどうなのか^^

ふと、浮かんできたことをシェアしますね。

 

すでにできる方には、あまりピンとこないかもしれないですが、

若い方、目標のない方に向けて、です。

 

目標があるからする努力と

目標がないからする努力がある。

 

はっきりした目標があることに対して努力することは、

ある意味当たり前で、大変だけれどもやりがいがあるという

こともありますね。

 

でも、目標がはっきりと定まらないときにではどうするか。

ぶらぶらしていたら、ずっとぶらぶらでいるままですよね。

悲しいかな時間だけが過ぎてゆきます。

 

大概の人が、このままではいけない!ハッと気づいて・・・

行動できる人はいると思います。

それでも気づきもしない人、ハッというひらめきが来ないときは、

ただひたすら「今していること」を継続してください。

何となくこれならできるということでも構わないです。

 

そうしていると、ハッということが起こったり、

目標が見つかったりします。

これなら向いているのでは?と思ったり。

次の曲がり角までは、とにかく歩いているだけでもよいのです。

 

何かをしていると、そのことだけで瞬間の変化があります。

(極端に言うと息をしているだけでもですが、)

私が長年している合気道は、1ミリでも体のどこかを動かすと

技につながります。つまりは、ほんの少しでも1ミリくらいの変化でも

何かをしていると結果につながるということです。

 

外から見ると、普通はそれは努力とは呼ばないかもしれません。

人からはわからないかもしれません。

でも、十分な十分な努力なのです。

 

だから、焦らないで。

あきらめないで。

 

 

ま、そういうのをちりも積もれば山となるっていうのかなあ。

 

 

 

 

迷ったり、焦ったりする時間も、立ち止まる時間も人には大切なのだけど、

今日はふとこんなことを思いましたよ~。

 

 

 

今日もあなたを愛と光で応援します

Manabelle