みなさま、こんにちは。
Manabelleです。
日本シリーズが終わり、
野球の解説の中で言われていました。
「勝ちに不思議な勝ちあり、
負けに不思議な負けなし」
松浦静山という大名であり剣術に長けた人の
言葉だそうです。
プロ野球の野村克也元監督の名言として
ご存知の方も多いようです。
「勝つには、負ける理由があっても外的要因で勝つ
こともある。
しかし、負けるのは必ず負ける理由がある。」
という意味だそうです。
解説を聞きながら、ふと思うことは、
色んな外側の理由もあるでしょうけど、
心の中をのぞいてみると、
何かがうまくいかない時っていうのは、
その何かのことを否定したり、その何かと競争したりしている
ときなんだよね~。
それが、表目に出てくるだけかもしれません。
と思えてきました。
だとしたら、何かを愛でて何かを敬っていたら、
きっとうまくいくのでしょうね~。
これには、実践あるのみかな、と思うManabelleです。
がんば。
もし、あなたの心の中の「否定」や「競争」をとるお手伝いが
必要でしたら、ハッピー波動画アートを描いたセッションで
させていただきます。
ピンとこられたら、お声かけください。
お問い合わせは、お気軽にこのブログのメッセージまで。
あなたにも、がんば。
今日も愛と光であなたを見つめ愛します
Manabelle