『受け入れる』・・・・・


最近の自分をカードでみていると、そうでていました。


なんだろう?


今のあらゆる状況を受け入れる、


うん、わかります。


でも、


なにかそれだけでは、しっくり来なかったので、


もう一枚。


『手放す』


うん、わかります。


・・・・・・・・ベル


ハッビックリマークと気付きました。



「受け入れる」ことは「手放す」ことだと。


コップの話をよく聞きます。


一つのコップに、水をいっぱいにしたままだと次の新しい水は入らない。


だから、


コップの水を捨てなければ入れることはできなのだと。


これは、全部捨てて新しい水を入れることだと思っていました。



「受け入れる」と「手放す」と「コップの話」。


全部別々のように思っていました。


でもこれは、つながっていたのです!


かたつむり


さっきの続きです。


では、半分入っている今の水に満足していて、

新しい水を入れたい場合は?


私という、コップの中のの水を受け入れて、


さらに新しい水を(受け)入れるには、


不必要になった過去の水を捨てなければ(手放す)ならない。


という、今と過去のつながりにハっと気付いたのです。





さぁ~って~、


わかったからには、もうやるしかないですね~~ニコニコ



やりますよ~~~走る人



気付いたまま、書いてみましたが、みなさんのヒントになったでしょうか?




今日も気づきをありがとうドキドキ




Manabelle