利根サンデー結果 | 真鍋FCの連絡帳

真鍋FCの連絡帳

土浦市 真鍋小学区を中心としたサッカーチームです。真鍋小以外の子も沢山いますよ!

練習日:日曜 場所:中貫公園

幼,1,2年9:00~11:00
3年以上9:00~12:30
随時、練習体験出来ますのでお気軽にご連絡下さい。
manabe_fc@yahoo.co.jp
https://manabe-fc.jimdo.com

昨日一昨日と利根リーグ参加の方はお疲れ様でした。
また色々と協力して頂きありがとうございました。

子供の数もマンモス級でしたが父兄の数もかなりのものでしたね。
子供達も父兄の皆様の応援に力強いものを感じたのではないでしょうか?

29日(土)
【U12】
vsとりでB 2-7(負)
      1-6(負)
vs新利根B 5-0(勝)
      5-1(勝)
vsとりでA 2-12?(負)
      2-7(負)
vs新利根A 0-2(負)
      0-6(負)

私は帯同していなかったのでうろ覚えなのですが(間違っていたらごめんなさい)
勝敗よりも点数を取れる様になったのが印象的です。
コーチからの結果報告も勝敗よりも内容が良かった点をあげていました。

30日(日)
【U12】
vs江戸崎 4-0(勝)
vsIBL 2-1(勝)

どうしたんでしょうか?
第一試合開始早々、B君のゴールが炸裂。
安心して試合を見ていたら、あれよあれよと2試合とも勝利!

試合内容は本人達が良く分かっていると思いますが
攻守共連携が取れていて特に両サイドからの攻めが際立って見えました。
試合内容的には100点満点。

しかし改善点も沢山あります。
次回の練習時には反省すべきところを課題にして頑張ってください。
(浮き玉の処理、パス時の声かけ等)

【低学年】
vs利根  3-6(負)
vsIBL 1-2(負)
vs利根  0-4(負)

今回低学年は勝敗よりも個人の能力や適性を見たかった為
負けがこんでしました。
良い所も見えましたし、改善点も発見できたので良しとしましょう。

【フレドリーマッチ】
vs利根A 0-3(負)

中村杯対策でU11がスタメン。
相手は全学年だったようで前半はやりたいようにやられてしまいました。
後半は6年vs6年で互角の戦いでした。

今回の試合、6年生の実力が飛躍的に上がった感じがします。
利根リーグ参戦当初は本当に勝てなくてみんな悔しかったと思います。
日々の練習を糧にしてようやく花開いたのは正直嬉しいです。
子供もコーチも父兄も良い顔してました(・∀・)!

次回も良い試合ができるように慢心せずに練習励んでいきましょう!



※29日の試合結果全然違いました。訂正します。