9/8総会 報告書 | 真鍋FCの連絡帳

真鍋FCの連絡帳

土浦市 真鍋小学区を中心としたサッカーチームです。真鍋小以外の子も沢山いますよ!

練習日:日曜 場所:中貫公園

幼,1,2年9:00~11:00
3年以上9:00~12:30
随時、練習体験出来ますのでお気軽にご連絡下さい。
manabe_fc@yahoo.co.jp
https://manabe-fc.jimdo.com

おはようございます。
先日の総会の結果をご報告致します。



1.収支報告について

22年12月20日の総会にて、昨年度の会計の結果 残金94406円
12/20~31までの期間に約4万円の支出が予定されて 残が54406円になる予定でした。

しかし、蓋を空けてみたところマイナス収支になっていました。
何故そうなってしまったのかは良く分かっておりません。
総会参加者の皆様にお伺いした結果、昨年度までの繰越金をゼロにして
本年度より新たにスタートを切ると言う事に満場一致で決定致しました。

本年度の会計結果は年末の総会にてご報告致します。

2.団の現状と改善

①団の体制について

団長代行:(追)菊田 嘉
団長代行:(追)岸 明雄
団長代行:(追)川俣 毅

会計  :(新)川俣 佳代子 (旧)高橋 晴美
会計監査:(新)寺田 文子  (旧)岸 明雄
会計監査:(新)宮阪 みゆき (旧)川俣 佳代子

②コーチと練習日について

水曜日(花井コーチ) 15:00~16:00 未就学児
           16:30~18:30 小学生

日曜日(石川コーチ) 9:00~12:00

土曜日の練習は人員が確保出来ない為中止に決定致しました。

③練習場の件

・ 9月の日曜日・・・佐野子グラウンド
・10月の日曜日・・・中貫グラウンド
・水曜日・・・・・・木田余グラウンド

※日が暮れるのが早くなって来ましたので、例年ですと10月より水曜日は新治体育館でしたが
 何か良い方法がないか模索中です。
 水曜の練習場所に関しましては後日ご連絡致します。

3.合宿の件
 9/17、18 県立白浜少年自然の家

 追加事項
 ・ゴミ袋を持参して下さい。 ゴミは全て持ち帰ります。
 ・食事を作る際エプロンと三角巾(バンダナ)の用意をお願いします。
 ・PSP、DSなどのゲーム機の合宿所への持込は禁止とさせて頂きます。

4.その他(連絡・確認・検討事項)

 ・団の銀行口座の件・・・団の規約がない為作成出来ず。
   速やかに規約を制定し口座を開設します。

 ・中貫グラウンドの設備(ゴール、倉庫の設置)
   現在市の担当に確認中です。

 ・学年別連絡先の配布
   試合の連絡などで出欠を取るために利用致します。
   学年委員の方はご面倒でもよろしくお願いいたします。
   総会に参加されなかった方は練習日に渡します。

 ・平井コーチ退団の件
   理由は定かでありませんが8月を持って退団されました。
   一方的に退団しますとの連絡でしたので詳細は不明です。

 ・土曜、日曜の試合の引率者、コーチ、審判の件
   どの担当者も人数が少ない為人員確保に全力を上げていきます。

 ・今後の運営の検討
   コーチや責任者、審判の不足の為運営が滞っている状況です。
   現状を打破する為に人員の確保をあらゆる方面よりしていく所存です。
   また、休日などには父兄の皆様のご協力をより一層お願いしたいと思います。

 ・低学年(3~4年生) 4種登録が未登録
   4種登録とはJFL(日本サッカー協会)の公式試合に出るための登録です。
   残念ながら本年度の全日本の試合には間に合いませんでした。
   登録が出来なかった原因は運営の怠慢、ユニホームの問題等がありました。
   来年度には問題なく出来るようにしたいと思います。
   尚、11月の中村杯に向けて4年生のみ登録をしたいと思います。
   3年生で登録料をもらっているご家庭には返金したいと思いますので
   よろしくお願いいたします。

 ・真鍋FC運営陣の実情説明
   ・団長を団長代行が、父兄代表を川俣(父)が代行しております。
    何分サッカーに関しても運営に関しても素人でございますので
    皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


総会の報告は以上です。