みなさまこんにちは。

A-sammyです。

 

 

 

小学生のころ、

たしか4年生だったかな。

 

 

 

国語の教科書に

「1本の鉛筆の向こうに」という

説明文がのっていました。

 

 

一本の鉛筆の向こうに | 教科書 time travel | 教科書クロニクル | 光村図書出版 (mitsumura-tosho.co.jp)

 

 

日々、あたりまえのように使っている

目の前にあるその鉛筆は

どうやって作られているか

知っていますか?

 

 

という問いかけに対して

 

 

木材はどこで育ったもので

その木材は誰が伐採し

どうやって運ばれて

どんなふうに加工されて

手元に届いているのか。

 

 

 

という説明や

 

 

 

同じように鉛筆の芯の部分は

原材料はどんなもので

どうやって芯の状態に加工するのか、とか

木材と芯を組み合わせるときの工程など

 

 

 

1本の鉛筆の向こうに

たくさんの人が関わってくれていること

たくさんの時間とエネルギーが

込められていることを

その文章から教えてもらいました。

 

 

 

子どもながらに

ものすごく鉛筆のことが

尊くて愛おしくてありがたいものだなあと

感じたのは言うまでもありません。

 

 

 

今、思えば

小さいころから授業も好きだったけど

妄想も好きだったから

授業の途中で完全に妄想モードに

入っていたようにも思います。

そういえば、社会科の教科書にのっていた「あんぱん工場」のベルトコンベアーの写真をみて、とってもとってもおいしそうで、教科書からあんぱんの匂いがするんじゃないかって、本気で思っていた小学生でした。

 

 

 

【1つの◯◯の向こうに】

 

 

 

たとえば、いま、目の前にあるペン。

 

 

 

もし、そのペンを自分で1から作るとしたら。

 

 

 

材料を探して、

 

 

業者さんから買い付けて、

 

 

プラスチックを加工して、

 

 

書き味のよいインクを開発して、

 

 

1色だけでなく多色展開して、

 

 

商品化して、

 

 

お店に並べてもらうための売り場作りをして…と、

 

 

途方もないほどのプロセスを経て、

いま手元にペンがあります。

 

 

 

目の前のペンを通してでさえ、

お値段以上の価値や愛がそこにある。

 

 

 

わたしたちは豊さや幸せや感謝を感じることができます。

 

 

 

すべてのものはエネルギー。

 

 

 

例として、ペンを挙げましたが、

身の回りのものや、食べ物

住まいや、いまいる場所などすべてに、

豊さを感じることができます✨

 

 

 

そして、そのベクトルを自分にも。

 

 

 

周りの大切な人たちに向けると、

豊かさや愛をどこまでも感じることができます。

 

 

 

自分自身に、大切な人たちに、

身の回りにあるいろいろなものに

向こう側にある背景や思いを感じる視点を

大切にしていきたいと思います。

 

 

 

 

今日もお読みいただきありがとうございました飛び出すハート

 

 

いつも「いいね」ありがとうございます飛び出すハート

 

 

らしさをはぐくみ

なりたいを叶えていけますように流れ星