
みなさんこんにちは
最近…
というか最初からなんですけど
ブログを書くって難しいなぁ~
と感じております
仕事中とか家事をしている時に
あぁ、こんなことをブログに書きたいな
と思って
ある程度文章を頭の中で作ってから
パソコンで文字を起こしているのですが
いざ入力していると
こんなはずじゃなかった…
という話の着地点に落ち着くことが多いです
頭で文章を作っている時は
しっくり来ていたのに
実際に書くと
あれっ?私が書きたいことって
こういうことじゃなかったんだけどな?
なんかちょっとニュアンスが違う話になってるな?
ということ数知れず…
修正しようとするのですが
うまく文章に出来ず
そのまま投稿してしまいます
日常をだらだら書いているブログですが
やるからには何か
スキルアップにもつなげたいなぁと…

文章を書く難しさに最近は特に
直面していて
ちょっと勉強したいなと思ったので
こんな本を借りてきました
パラパラと見たときに
読みやすそうだなと思ったので
借りてきました♪
まぁまだ20ページくらいしか読んでいませんが笑
タイトルの大切さについて書いていて
やっぱりそうだよなぁ~
と思いました
タイトルつけるの苦手なんですよね…
タイトルで読む・読まないが判断される場合も多いので
こんなつまらないブログでも笑
すこしでも読みたくなるような
タイトルをつけるように
いつも色々考えているのですが
本当に難しい!
タイトルがブログの内容と
かけ離れていてもだめだし
内容に沿いつつ
興味を引くようなタイトルとは…
といつも考えています
この本を読んで色々勉強したいと思います
