皆さんこんにちはあんぐり

 

今日は仕事休み!

 

で、さっきスマホを見たら

 

他のパートさんから

 

お子さんが熱を出したから

 

出勤代わってほしいと連絡が来てて…

 

私はできるだけスマホを見ないようにしているので

 

気づかなくてアセアセ

 

なんか申し訳ないな、と思って

 

私の勤め先はぎりぎりの人数で回すので

 

ひとり休むとどうしても他の人が出勤しなければいけません

 

(まぁ、どの職場でもそうだと思いますが)

 

もし急な用事で出勤できなくなったら

 

基本的には自分で代わりの人を探します

 

このパートさんも多分色んな方に連絡したと思うんですよ

 

働くママさんは結構いる職場なので

 

何度かそういう状況に遭遇したことがあるのですが

 

こういうのすごく大変だよなぁ…と思って、

 

 

 

 

 

 

大前提として

 

私が他のママパートさんから

 

子供が熱を出したから

 

出勤代わってほしいと言われたら

 

全然大丈夫ですよ!

 

と自分の予定さえ大丈夫であれば

 

助け合い精神で出勤します

 

えー、また熱出したの?

 

ちょこちょこ休むよなー

 

とかは全く思いません、私は。

 

でも他の人でこういうことを言ってる人を

 

見たことがあります

 

で、自分が将来お母さんになって

 

子供が小さいうちから働きたい!

 

となったら

 

やっぱりこういう状況って絶対あると思うんですよね

 

多分私は耐えられないなと、

 

私の強い特性として

 

人に迷惑をかけたくない

 

というのがあります

 

この気持ちが人一倍強いです

 

少しでも相手に負担をかけてしまうと

 

すみません、すみません…

 

ずーっと謝ります

 

なので今回のように

 

子供が熱を出したので

 

出勤代わってもらう

 

なんてのは

 

自分自身にされるとしたら

 

何も思いませんが

 

自分がお願いする立場だったら

 

もう無理です

 

○○さん今日お休みだったのに

 

出勤してもらうことになってしまった…

 

迷惑をかけてしまった…

 

となり

 

それはもう自己嫌悪に襲われます

 

人に迷惑をかけてしまうことが

 

私はどうしても耐えられないのです

 

子供のことは考えていますが

 

結構今からこういうことがすごく怖いです

 

家にずっといるのも無理なんじゃないかと思っているので

 

できれば働きたいのですが

 

こういうことを考えると

 

子供がある程度大きくならないと

 

働くことは無理なのかもなぁ…

 

と、すごく今日の朝考えました

 

子供ができる体かどうかもわからないですが

 

私にとって子供を産むというのは

 

色々なリスクを考えてしまい

 

恐怖のほうが大きいです

 

本当は産みたくない…

 

 

本音がぽろっと出ました

 

産みたくない理由はこれだけじゃないですが

 

色々と考えてしまいます…

 

本当に生きづらい。

 

考えなくてもいいことまで考えて

 

疲れてしまう。

 

解放されたい。

 

イベントバナー