皆様、おはんこばんちっち~( ノ^ω^)ノ

MANAANTIQUE(まなあんてぃーく)です。
時の流れが早すぎて付いていけない今日この頃
アメブロに「タンスの上の住人達 図書館1から作りました。」の作品を投稿してなかったので、改めてさせていただきます。
MANAにとって一生忘れない出来事
となりました。
(ブログはあまり得意じゃないけど)
ちゃんと残しておこう
2019年7月
持病が悪化し、極度の貧血で外出もできなくなってしまう。
そして、8月8日に手術が決まった。
特に命に関わるものではないけれど、
人生初めての手術なので、不安でいっぱいでした。
手術を受ける前に
何かを残しておきたい…
音楽以外で没頭出来るものってなんだろう…
細かい手作業は大好きだし、形として残せるものって…?
ふと頭に降りてきた✨✨✨
そうだ!!
タンスの上の住人達に図書館を作ってあげよう‼️
細かい手作業なら出来る!!
ちなみに
タンスの上の住人達
とは、MANAANTIQUEの趣味で
MANAの部屋のタンスの上に作ったシルバニアファミリーの国の事です(笑)
今現在、人工は383人います。
不定期ですが、Instagram、Twitter、FB、youtube
と、国の様子を投稿しているので、ぜひご覧ください(*´∇`*)⤴️
タンスの上の住人達
MANAANTIQUE
↑どちらかで検索🔎
フォローお待ちしておりますm(_ _)m
設計図はなし、頭の中のみ
そんな訳で、作業開始!!
何も考えず、取り憑かれた様に黙々と折り紙でミニチュアの本を作りました。
1500~2000冊作りました。
建物は100円ショップと東急ハンズで長細い木材とペンキを購入し、ノコギリでキコキコ
これが楽しい🎵(笑)
過去に何度かチャレンジして、うまくいかなかった窓や扉も、今回は上手くいった!!
階段作りのヒントは、ゲーム、バイオハザードの洋館のロビーです(笑)
ライトも100円ショップで購入
樹脂粘土でお花型に装飾
天井はかなりこだわりました。
樹脂粘土で得意なバラ🌹を大量生産(笑)
絵も色鉛筆で描いて…
できたーーーーー!!!!!
完成!!
こちらです!!!!!
↓↓↓↓↓
Twitter タンスの上の住人達にて
2019年8月6日投稿 (@MANAANTIQUE)
「タンスの上の住人達 図書館」

いつものように、各種SNSに投稿
これで思い残すことなし(笑)
やりきった!!
8月6日は入院前日だったので、その準備に取り掛かるのでした。
スマホはしばらく放置…
数時間後…
スマホが!!!?
続きは後半で!!!
(次回のブログにて)m(_ _)m
MANAANTIQUE