今日のランチは名古屋でのお楽しみの一つである韓丼でカルビ丼を頂きました😋
いつもはキムチを乗せて大盛にすることが多いのですが、今回は小サイズとワカメスープにしました😅
スン豆腐もオススメらしく、毎回気にはなっているものの、やはりたまにしか来れないのでこっちを選んでしまいます😅
安定の美味しさでした😋
野暮用を済ませ、一社から地下鉄東山線で千種まで行き、JR中央線にお乗り換え
ちょうど「しなの」がやってきましたが、もちろん乗りません😅
まな急の「しなの」はマイクロエースの付属編成4連なので、いずれパノラマグリーンが含まれた基本編成も欲しいですね☺️
先々週も新幹線で豊橋までは来ていたのですが、食べられなかったのが心残りだったので、名古屋駅できしめんを頂きました😋
お出汁が好きなんですよね😆
美味しかったです😋
ちょうど小田原までノンストップのスーパーひかり(勝手に命名😅)が来たので乗車しました😊
N700Sでした☺️✨
名古屋〜小田原を僅か1時間7分という速達性が嬉しいですね😃
正直小田原から自宅までの時間とほぼ同じくらいです😅
我が家からですと新横浜が割と不便なので、普段名古屋への往復でものぞみは滅多に使わないし、やっぱり昭和の人間としてはひかり号が好きだなぁ😍
例の後輩宅にて0系フル編成✨
リニアができてもたぶんほとんど使わないんだろうな😅
品川行くのも遠いし、景色もほとんど見れなそうだし…😵
金額も高そうだしね💦
ご視聴頂きましてありがとうございました😊



