仕事を早めに切り上げ、久しぶりに秋葉原へ行ってきました☺️


が…

今日の主たる目的はいつもと違います😅


実は最近YouTubeを見ていたら久しぶりに無線にも興味関心が出てきてしまいました😅


約30年以上前になりますが、友人と秋葉原に行った際に衝動的に一度アルインコの無線機を買ったことがあるのですが、結局4アマ資格は取らなかったので、送信機として使うのは電波法に触れるため、専ら受信機としてトーチョーボーイ🐴してました(笑)


知らない間にフリーライセンス無線というものもできたり、特定省電力無線の性能もかなり向上したようですので、友人などと車数台での移動時にトランシーバーとして使うだけならそれらでも充分事足りるとは思いつつ…


先日秋田まで長距離ドライブしてきた時にふと無線で会話ができたら1人でももっと楽しいかも😃✨って思ったのがキッカケです😅


秋葉原へ着くと先ずは駅近の某無線屋さんで色々と教えて頂き、予算や使い方からすると↑の機種が良いのでは?☺️とアドバイスを頂戴しました😊


車での運用となれば、シガーソケットからのアダプターやハンディーマイクも必要になるので、それらを合わせてもこの機種ならばおよそ予算内で収まりそうです☺️


そうと決まれば先ずは国試を受け免許取得しなければなりませんので、少しずつ勉強していこうと思います😊✏️📖


なんとなく気持ちがそっち(無線)に向かったせいか、このところなんだかんだと入線が続いたせいなのかはわかりませんが、ぽち2件やポポンデッタのリユース店、あと個人経営の模型店にも寄るには寄ったのですが、車両ケースのみ4つほど購入したのみで退散しました😅


明日は毎月恒例の高校同級生達とのゴルフ⛳️

例によって超早起きして出かけますので、本当はスーパーひたち動かしたいのですが今日はやめておきます😅


鉄道模型にバンド🥁にゴルフ⛳️🏌️‍♂️

更にアマチュア無線にまで手を出すのは贅沢かなぁ😅


まぁでもどれもほどほどに楽しみます☺️



ご視聴頂きましてありがとうございました😊



鉄道模型ランキング