一時期に比べ、最近は編成を纏めて購入する機会は減り、過去に入線した車両の増備という形でバラで購入することが多くなってきています😅


最大の理由は来月車検を迎えるにあたっての緊縮財政なのですが、もう一つの理由としては徐々に欲しい車両が少なくなってきたこともあげられます😅


もちろん毎月のように各社から発売される新製品が欲しくない訳ではないのですが、数年前に鉄道模型趣味を再開させた当初は、とにかく闇雲にほとんどが単品で買い集めてきたので、編成によってはメーカーもロットもバラバラなものも多く、最近それが少しずつ気になり出してきたこともあります😅


とは言え、全部を買い替えるのは不可能ですので、気になった部分を少しずつ買い替え、買い増ししているという状況です☺️


先日も記事にしたキハ183系は、最初から旧製品を買うつもりだったのですが、意外とタマ数が少なくて割と苦労しました😅



103系ウグイス色もTOMIX8両+KATO2両となっていて、なんとなく気持ち悪くなって先日TOMIXモハ103を増備しました😅



あとサハ103が1両KATOのままです😅

これもいずれ入れ替えのため購入すると思いますが、カプラー交換のことを考えると本当はKATOの方が楽なんだよなぁ😵


そして標題の『踊り子』ですが…


こちらもTOMIXの旧製品と一部KATOの混成で所有しているのですが、グリーン車が1両しかなく、モハユニットも不足しているので10両編成の『踊り子』にはできていませんでした😔




この車両も状態の良い中古がなかなか見つからず、あっても結構なお値段でしたのでずっと見送ってきたのですが、最近ヤフオクでようやく手頃な価格で入手することができました😆✨




クハ185、モハ184、モハ185×2、サロ185×2の計6両セット☺️


モハユニットとサロが入っていたのでこれで10両化できます😃


また、クハも所有している1両がヘッドライトが球切れしていたので入れ替えられます😆


あとはサハがあれば10+5にもできるのですが、クハのカプラーをどうにかする必要がありますので、それは当分難しいかな😅


TOMIXの旧製品ですからクハ以外はプラ車輪なのですが、おいおい交換していこうと思います☺️


こうやって少しずつですが、古い車両たちを生き返らせるというか、改めて活躍してもらうために小金を遣っています😅


新製品がなかなか買えないビンボーモデラーのささやかな楽しみ方ですね☺️

中古バンザイ🙌




ご視聴頂きましてありがとうございました😊



鉄道模型ランキング