タオライアーsophia

 

週に5日程度、調弦して奏でていますが

湿気の多い日は ピンがきつく締まって音が上がります。

乾燥した日は   ピンが緩んで音が下がります。

ライアーが出来上がってからも

木は呼吸しています。

 

 

 

湿気の変化での調整は ごくごくわずかなのですが

ある時 娘が霊的な悪影響を受けて帰宅した日には

全弦 異様に狂ってしまいました。

きちんと調弦して奏でると

娘は1時間程爆睡し

目覚めると 瞳も綺麗で

「スッキリした。ライアーすごいね。」と申しておりました。

 

 

 

同じ空間にいる 家族の心理的状況にもライアーは影響を受けるのですね。

また それを修正・調整する 媒体としても働いてくれるのです。