以前 ヴァイクンタ の記事で

セントラル・サンへ戻ったマスターたちが、「ヴァイクンタ」という最高次元の天界を構築したこと

私はそこを 真アカシック=ヴァイアクンタ(真智の量子磁場金庫)と感じていると書きました。

 

叡智の格納された図書館ではないのですよ。

マスターたちの叡智の波動を持ち寄って創造され、

存在が継続しているということは いまもずっと振動し続けている、ということです。

 

 

 

地球の表現媒体のシステムがそのように変わるとは

かつてマスターたちが共同で天界の場を構築したように

地球の私たちひとりひとりが 自らを発信体として

新しい表現場を構築することに参画する、という分岐点だと思うのです。

 

かつて神や天使と呼ばれる存在が

この地球をユートピアとして構築したように

また私たちも 自身を神として 新たな表現場を

協働・共創造していく その機会が訪れたのだと。

 

 

 

そして 媒体創造に参画していくということは

今迄の 肉体の個意識からアクセスする形ではなくなり

アストラルレベル以上での 共磁場を共有しあうことで共存できる、

また従来のアストラル界のように あまりに異なる周波数では棲み分けが起こる

そんな形で落ち着くといいな、と思っています。

 

 

 

”a whole dimensions”とは

”次元構造の総体化(共有)”といったところでしょうか。

 

終わります。