昨日は、月1の恒例の病院めぐり→出社。


1軒めが終了した時点で、まだ9時前で、次の予約までちょっと時間に余裕がありました。


スタバでも行こうかなぁと思いめぐらしていたところ、ふと思い立ち自由が丘で途中下車。電車


向かった先は、すっごいお久しぶ~りの「熊野神社」鳥居新緑






9時なので、誰もいないだろうなと思っていた予想ははずれ、20代くらいの男子や女子がちらほら。


みなさん、静かに&真剣にお祈りされていました。翼



お詣りを終えて、引いたおみくじは、大吉~嬉しいうふ


「鶴」「朝日」「松」の言葉がならび、願いごとは「最終的には、すべて願いどおりに叶う!」


とっても元気になりました。ハート2


今年も、酔芙蓉が咲く季節となりましたハート2





庭に出ると蚊に刺されてしまうため、出勤前にリビングの窓ごしにパチリかお2


濃いピンクは昨日咲いた花。

つぼみがたくさんついているので、これからまだまだたくさん咲きますハート


数年前、ほしくてネットで購入し、私が手入れをしていたプルメリア。

棒のまま、枯れ木となってしまいました。涙


そして、今年、念願の朝顔の種を頂いたので、とってもとっても楽しみにしてました。


が、、、、


お盆休みの旅行中に台風がきて、家に帰ったら鉢が割れて倒れていて、

その後、枯れてしまいました・・・>□<


なぜか、私が直接的に育成に携わったものたちばかり、おなくなりになってしまいます・・↓↓しゅん


酔芙蓉とのつきあいは、写真撮るだけにしたいと思いますほろり



ご無沙汰してます(^-^)/

またボチボチ再開しようかなぁと思ってます。
よろしくお願い致します<(_ _)>ドキドキ



今月は、フラの先生のお誕生日&ハラウ5周年音符

今日のレッスンで、フラシスとお祝いしました~キャッ☆




そして、私も今月で丸3年が終了♪にへ
来月から4年目ですてへ

まだまだ先輩方の足元にも遠く及ばない状態デス…ほろり



先生、いつも本当にどうもありがとうございます。

これからもがんばりますので、どうぞよろしくお願い致しますうめ



久しぶりのアメブロで、いろいろ、すっかり忘れてしまってます。

スマホからもUPできるか不安。。。汗




ペタしてね

今日から1泊で箱根。

今回はワイン友達5人と。(当初6人でしたが、昨日1人減りました)
ホテルはいつもの翡翠で、スイート2部屋ニコニコ


今日で会社を退職される方から、いただきました。


夢の途中-DCF00202.jpg
全体像。

そして、ズームイン恋の矢

yajirushi

夢の途中-DCF00203.jpg

とーーってもかわいいですきらきら

こちら、一番町にある「村上開新堂」さんの新しい味としてお隣に開設された「山本道子の店」で購入されたとのこと。

(「山本道子の店」HPはこちら コチラ  )

商品のページをみると、とっても美味しそうな焼き菓子がたくさんあります。

「村上開新堂」さんは、ふつうのお店とは異なり、「紹介制販売」をされています。

(「村上開新堂」HPはこちら コチラ )

これは、まずはすでに利用されたことがある人が店舗に連絡をいれ、次に本人が店舗へ連絡、そして、行く日を予約して購入する というものです。

焼き菓子がはいっているピンクの缶は、取って置いて、自分で作った焼き菓子をプレゼントするときに、よく使っています。キャ

いただいたお菓子はとてもかわいくて嬉しいのですが、なんでも共感できてお話ができた先輩が退職されてしまわれるのは、悲しく寂しいかぎりです。涙

今までどうもありがとうございました。

そして、これから新しい道でのご活躍を、心よりお祈りしております。翼

Mahalo虹

ペタしてね

我が家のプルメリア。


初めて育てるというのに、無謀にもいきなりの越冬。雪の結晶


案の定、2本あったうち1本は、春の訪れを待たずに腐って果ててしまいました。ガクリ



残された1本はどうなったかというと。。。


お~


夢の途中-DCF00185.jpg

こんなに大きくなって、葉っぱも出てきました~音符




・・・・ってなわけはなく。ん~・・・。


これは、フラのお教室で先生が育てているプルメリア。


昨年、こんなにたくさんのお花を咲かせていました。

(昨年の記事はこちら コチラ  )



正真正銘、我が家のプルメリアはこちらこれ

夢の途中-DCF00191.jpg

まだ棒だけの枯れ木状態のままです。(泣)


でも、触ると硬いし、カットした断面も白いし、おそらくしっかりと生きているんだと思います。



とはいえ、これが上の写真のような状態になるとも思えず・・・しゅん↓↓

どうしたらよいのでしょう。。。



いつか芽が出てきてくれることを祈って、そっと見守りたいと思います。ハートぃっぱぃ



Mahalo虹天使



ペタしてね



先週金曜日、ワイン友達4人と、TDSへ行ってきました。ハート



夢の途中-DCF00186.jpg


朝起きたころは、行くことを躊躇してしまうくらいの雨でしたが、着いた頃は小雨に。


そして、カナレットでのランチ後には、すっかりやんでました。音符


おかげで、人も少な目で、ゆっくりと楽しむことができました。



TDSでのお楽しみの1つ(メインかも笑)は、カナレットのでのお食事。ぺこ


美味しくて雰囲気もよいカナレット、いつの頃からか、ランチはいつもカナレットです。大❤スキ


コースをとり、メインをピザ2つ、パスタ2つ違うものを選んで、みんなでわけると4種類楽しめます。



そして、もちろん、泡と白を1本ずつ。ワイン

ランチなので控え目に。。。ん~・・・。




夢の途中-DCF00189.jpg


夢の途中-DCF00188.jpg

この時期のTDSは、お花がとってもきれい。きら


TDSでは、6月30日まで、スペシャルイベントとして、「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」を開催中。

(いまさら春か?って感じですが)


このイベント限定のグッズを楽しみにしていたのですが、さすがに期間終了間近なので売り切れでした。↓↓涙




そのかわり、こちらを発見。これ↓


夢の途中-DCF00190.jpg

トップにプルメリア、そしてレイの中にはいったミッキーハートぃっぱぃ


なんと、1000円だったものが、500円に値下がりして販売されていました。ニコニコチョキ



きっと、だいぶ前の商品なんでしょうね~


でも、いままで見たことありませんでした。(年に、4~5回行ってるんですけど)


こちら、フラの先生にもお土産にしました。嬉しい




これからの季節は暑すぎてちょっとキツイので、次に行くのは10月かな。


9月の終わりくらいに1回行くのもいいかな。ミニーミッキー



やっぱり、いつ行っても元気になれるTDSでした~♪





Mahalo虹天使





ペタしてね

今月のお菓子のおけいこでは、「チョコレート風味のチェリーのガトーバスク(Gateau Basque aux Cerises-Chocolat)」を習いました。ハート


夢の途中-DCF00169.jpg
夢の途中-DCF00170.jpg

濃厚なお菓子ということで、少し小さめに、15cmのマンケ型で作りました。


表面が少し黄色く見えるのは、表面に卵黄を塗って焼いているから。


チョコレートチップは、焼きあがって少し冷ましてから飾ります。



夢の途中-DCF00172.jpg

生のさくらんぼ、ブルーベリーをたっぷりと、そして、レーズンもはいっています。


中のアーモンドクリームに入れているココアは、1gだけなのに、しっかりと色づいています。



フルーツのさまざまな味わいと、生地とクリームのココアの風味がナイスな取り合わせ。ハートぃっぱぃ


さっくとした生地としっとりしたクリームとのバランスも絶妙です。音符



焼くときに、真ん中が凹んでしまわないように、何度も何度もお世話をしないといけないのが、ちょっと大変でした。


その甲斐あって、みなさん、とてもきれいに出来上がりました。


今月もとっても美味しいケーキでした。ひよざえもん ラブラブ




Mahalo虹天使



ペタしてね



いま、我が家の玄関にある花たち。


まずは、母が仲良くしているお友達から頂いたアジサイ。あじさい


このアジサイは、玄関の中にある切花です。


たくさんの小さい花が鞠のようにぎゅっと集まっている姿は、とても愛らしいです。


まだ白いところも多いから、まだまだ色濃くなっていくのかな。はてな5!


夢の途中-DCF00148.jpg



そして、玄関を出たところにある2つ。


この2つは、今年の母の日のプレゼントプレゼントとして、母に贈ったものです。


ここ数年は、アジサイを贈っていたのですが、今年は、アジサイ以外のものにしようと思っていたところ、たまたまみた「All about」で、昨年、大人気だった商品として紹介されていたものに決めました。ハートぃっぱぃ


夢の途中-DCF00150.jpg

こちらは、ベゴニヤ


届いたそのときから、こんな感じで満開。きら


母は、「いま満開だと、すぐに終わっちゃうんじゃないの??(ピンクB)DOKIDOKI」と心配していましたが、ずっと今に至るまで満開状態です。キャ



夢の途中-DCF00149.jpg

そして、こちらは、「ミリオンベル」


「ミリオンベル」というお花、初めて知りました。

おはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはな


「ミリオンベル」は、サントリーが世界で初めて開発した小輪多花性のペチュニア。

「ミリオン」の名の通り、最盛期には1000輪近くの小花を鈴なりに付け、可憐かつ、にぎやかな姿を楽しめます。

ミックスされたイエロー、ピンク、チェリーの3色が華やかで美しく、鉢を抱えるとまるで大きなブーケのよう。

(All about HPより)

おはなおはなおはなおはなおはなおはなおはなおはな


こちらは届いたときは、少しだけ咲いていて、蕾がたくさんあるという状態だったのですが、すぐに次々といろんな色のもが咲き始め、ずっとこんな感じ。heart*



靴を履いて、玄関から門にいくまでに目に入る花たち。


心を穏やかに、和ませてくれて、そして元気づけてくれます。ラブ



そしてこの華やかな「ミリオンベル」の花の陰に、いまだ棒状態のプルメリアがひっそりと存在してます。。。しゅん



Mahalo虹天使


ペタしてね

今日は、ワイン友達とデート♪

ずっと来たかったお店です。

夢の途中-DCF00131.jpg


ビルの入り口に入ったところから、お香のよい香り。

オープンキッチンのカウンター席なので、調理の様子を見ることができます。

楽しみです(^.^)


Mahalo