ちょっと前のことになってしまいますが、
ずっと行きたかったオズの魔法使いのミュージアムに行ってきました
子どもの頃から大好きだった絵本
カンザスが舞台なんですよね
カンザスシティは、ミズーリ州とカンザス州とあるのですが、(先日トランプもTwitterで間違っていた…)
Oz Museumは、カンザス州のほうにあります
▼高速道路を進んでいくと、どんどんノスタルジックな景色に…!!!
すごくキレイな青空の日で、絶景でした!そして、古き良き時代のアメリカンカントリーを満喫できます
▼なんと道路すぐ側には、牛もたくさん
ミズーリからは、どこまでも直進でどんどんすごい田舎になっていき、夫と徐々に不安を覚えるように(笑)
ひたすら高速を進み続けました
▼やっと到着!!!看板が出てから、辿りつくまでの間に、本当にあるのか不安になりましたが、ほっと一安心
▼コンパクトなミュージアムですが、ちゃんと存在感を誇っています
ステンドガラスなどには、オズのキャラクターも描かれていて、まるで絵本の世界
▼みんなで冒険する様子ですね
▼これは、実際にカンザスのトルネードを体験できるそうです
怖くてやらなかったけど、オズのドロシーもカンザスの竜巻に巻き込まれてしまったんですもんね…
カンザスの竜巻被害は酷く、家や会社などには地下シェルターもあるそうですね
▼1月に訪問したのですが、まだX'mas用品もありました!
オズグッズがたくさんのスーベニアコーナーもありました
▼入ってすぐドロシー!!!!!
こういった人形などは、募金で少しずつ追加されているみたいです
▼世界中で愛されているオズの魔法使い
▼日本のオズの魔法使いのものもありました!!!!!
受付でチケットを購入する時に、どこから来たの?って聞かれて、
今はこっちだけど日本ですって答えると、「Wao!日本のも飾ってあるよ!」と驚かれながら、教えてくれました
確かに、これだけ空港からもダウンタウンからも遠かったら、なかなか日本人は行かなそうですよね
▼ドロシーの実写版はこんなに美し方だったんですね!
絵本と小説の活字、そしてキティちゃんのオズの魔法使い、リカちゃんのオズの魔法使いVerしか
私は見たことがなかったので、驚きでした!!
▼こんな素敵なパッチワークのオズ作品もありました
▼大作ですね!!!
▼外には、ブリキが出迎えてくれていました
▼こんなフォトスポットや懐かしの実写映像がずっと流れていました
Halloweenの時期などは、大混雑する人気スポットだそうです
▼私の母も、オズの魔法使いの音楽(Over the rainbow)が昔から好きだったので、
お土産にメガネケースを購入しました 今度帰省した時に、これも渡そっと
近くには、「Oz Winer(オズワイナリー)」というドロシーたちが大人になったら?
というコンセプトで作られた、素敵なワインバーがありますよ
ワインの飲み比べができ、とても素敵な雰囲気のお店でした(夫は車運転&私は運転まだ怖いので、飲みませんでした…笑)
ちょっと遠かったけれど、子ども心にかえったようですごく楽しかったです