大切なもの | スピリチュアルカウンセラーsolaの日々

スピリチュアルカウンセラーsolaの日々

日々の気づきや出来事など書いています

私が大事にしているもの。

家族、友達、仲間。

そして礼儀。があります。

日本と言う国は礼儀作法がある素晴らしい国。

もちろん私も気づかずに礼儀知らずで無作法なことも過去にしてきたかもしれません。

でも、自分ではそこに細心の注意をはらい、礼節と心をこめて生きてきたつもりです。


なのでそこが私の中で一番気になる所なのです。

何故か。。。

口でいくらいいことを言っていても自分が軽く思っている人には態度に出るでしょう?

お礼メールをしないとか。。
今までお世話になって関わってきた人に迷惑をかけてきて自分が何か新しいことをするならば
一言、始めますなりなんなりの挨拶があっても良いと思うでしょう?

その人のつてでご紹介いただいた方とお付き合いを始めるなら一言こちらに連絡があっても良いと思う。


そう、そこに相手を尊重する気があれば態度に出る。

つまり。。。
軽く見られているということ。

こちらが礼を尽くして対応させていただいていたのに人をばかにして軽く見るような
そんなお付き合いをするような人はいくらお金があったって人として・・・・

私は挨拶もお礼もできないような人を人とは認めない。

それだけは昊としては許せても私、個人としては憤慨だ。

私はちょ~!おせっかいやきなのでそんな人をみると自分が嫌われてもその人を正してあげなきゃ!
なんて本人に面と向かって言っちゃって大きなお世話を焼きそして自分が傷つく。

そして終いにはうっとおしがられ・・・

とこのパターンが多かった。。^^;
(もちろん気づかれ素敵に生きられている方もたくさんおられます)

が、ある人達に、(同じ時期に何人かの方に)

「それはその人の御育ちなのよ。」と言われた。(という話が出た。)

「御育ちはそんなにすぐには治らないわ~。諦めるしかない。そんな人と付き合って
自分までが駄目に思われちゃうわよ!付き合わなくなって良かったわね!」と。。。


いや。。えっと~~~。。。そこですか?。。。^^;
同じことを言う人が多い事にもちょっとびっくり!

御育ちが悪い云々で納得したわけではなく、その人の手放し方が潔いなぁ~~!
と思ったからだ。

そう思うことで相手を手放し自分の心を大切にするその事に。。。


人それぞれ手放し方は千差万別いろいろだけどそういう手放し方もあるのかと。。。

自分の心を大切にしてあげると言うところでは見習いたいな~と共感した。

私は偽善と言われようとすごい確率ですべてに近い人を理解したいと今まで思って生きてきた。
でも。。悲しいけれどわかり合えない人もたくさんいる。

その手放し方がへたくそだった。
今回のことでちょっと手放し方のコツを掴めたかも。。


まだまだ。。勉強ですね。