毎日のご飯。



我が家では、ご飯と味噌汁が基本。



余力があればそれに常備菜や魚料理や肉料理を加えるという献立の立て方。



メイン料理から決めるのではなく、ご飯と味噌汁を中心にする。



なのであまり悩むことはありません音譜



ご飯と味噌汁が基本だからこそ、ご飯は分づき米(玄米に近いけど玄米よりは食べやすいドキドキ)で、味噌汁はいりこと昆布の出汁に、きちんと発酵させた添加物のないお味噌(市販品)を選んでますウインク



常備菜は、手作りならなお良いですが、納豆、ふりかけ、海苔などで子どもは十分!



大人は物足りなければキムチなどもいいですねドキドキ



我が家では、週一でコープ自然派の宅配を頼んでいるので、注文していた野菜や納豆、お豆腐、お肉などを1週間かけて使う感じです。



お魚はお刺身や貝類、旬の魚などを見て選びたいので買い物に行けるときに買ってくることが多いです!!



↓この日は色々野菜と油揚げの煮物(カレー味)を朝のうちに作っていました♪(暑い時期は朝作ったら鍋ごと冷蔵庫に入れて仕事へGo!)




↓この日はお惣菜のサバの塩焼き、味噌汁、納豆。(長男の習い事だったので、お惣菜♪揚げ物を選びがちなお惣菜だけど、焼き魚おすすめ♪)




↓この日は菜飯、味噌汁、にんじんのぬか漬け(ぬか漬けは大好きなので、手作り♪冷蔵庫に入れてたら毎日混ぜなくてもいいから一度ぬか床さえ作ってしまえば続けられる♪)



↓この日は新玉ねぎとたけのこの煮ものとあさりの味噌汁と納豆。(たけのこがどーしても食べたくなったので、たけのこの水煮を買って旬の新玉ねぎと一緒に煮物に♪)



なにも思いつかない、材料がない、めんどくさいってときでも、とりあえずご飯と味噌汁さえあればなんとかなるって思ってるからこそ、外食やお惣菜に頼りすぎず、意外と自分の食べたいものを作っちゃうことも多いですウインク




ご飯大好きドキドキ



↓お友達募集中です照れおすすめレシピなども配信していこうかなぁ〜と考え中ドキドキ