こんばんは!
ついにわが社も原則テレワーク化を導入!
オフィスの解約や、サテライトオフィスの整備など
予想外の業務にてんてこ舞いです。
来月は内見祭りと、家賃交渉・・・
そんなこんなしているうちに新入社員が入社ですね。
はぁぁぁぁぁ、一年が早い![]()
本題!
ぬいのお家公開!とさんざん言っておりましたが
すみません・・・まだです。まだ書けていません![]()
手順をあれもこれもと羅列しているうちに文章ごちゃごちゃになるし
工作の様子を私の少ないボキャブラリーの中で表わすのは
相当難易度が高かったです(笑)
うちにも仙川くんきて!!
私のブログも口述筆記して~!!!!!となっておりました![]()
とりあえず、週末に工作に使用した材料を購入しなおしてきますので
一から作ってみて、その過程を写真でUPしようと思います![]()
なので、今日はぬい活の時に、初めにこれがあると
いいんではないか??というアイテムを紹介したいと思います!
まずは、テーブルとイスです。
これがあるだけでぐっとぬいたちの生活感が出ます。
こちらの木の家具は、ダイソーで購入しました。
ちょっと大きめのダイソーに行けばインテリアコーナーなどにあります。
(写真立てとかがあるコーナーのそばにいつもあるような・・・)
私は自宅から割と大き目なダイソーが3店舗ほどあるので
もっぱらダイソーでミニチュア家具を買いますが、セリアも種類が豊富です!
ミニ畳とか、ミニュチュアレジンシリーズとかおすすめです!
キャンドゥもウッドクラフトシリーズというのがあって、自分で組み立てられる
ベットとかがあるので、ちょっこりさんのサイズによってはマストバイアイテムですね![]()
※ダイソーはガーデニング系の小物が他のお店よりも多い印象です。
#ダイソー
#ミニュチュア
とか、ネットで
100均 ミニチュア ドールハウス
と検索してみてください![]()
すごく親切な方の素晴らしいブログがたくさん出てきますので(笑)
あと、100円では買えないものもありますが、
カフェフード系のミニチュアがあると、ぬい撮りがとても映えます!
ドーナツ、可愛いですね![]()
キッチンツールと合わせるとバリエーション豊かに![]()
相方のためにホットケーキ一生懸命作ってくれたようです!
しかも流行りの分厚いやつ!えらい!
私の持っているミニチュアの多くは、リーメントさんの
ぷちサンプルシリーズです。
昔はラムネと一緒に売っていたような気がするけど、最近はミニチュアのみ
1箱から売ってます。
ただ、バラで買うとダブってしまう可能性あるので
購入する時は割と大人買いしてしまいます![]()
セクゾはもぐもぐタイムが似合うアイドルなので
スイーツシリーズをそろえて、優雅にティータイムしているのが似合いそうですね!
これは文房具カフェシリーズなので、コーヒーカップやスイーツのほかに
文房具のミニチュアも入っていて、最近購入した中では一番おすすめです!
カッターナイフやハサミも入っているので、工作風景などの写真が撮れます。
今私のツイッターの固定表示にしている写真も(うちわ作ってるやつ)、
このミニュチュアのアイテムを使用しています![]()
あと、セクゾと言えば・・・焼肉ですよ(笑)
来週発売のアルバムSZ10THでも高級焼肉をかけて対決しますね(VVQ)
これは昨年のふまバースデイで撮った写真です。
こんな風に平和に楽しそうに食事させてもよし、割りばしを用意して
真剣に肉を取り合うもよし(笑)
じゅうじゅう苑はセット売りしかないみたいですが、他のやつに比べて
値段が安いのでオススメ!
お肉の種類も豊富だし、各部位によってさしの入り方や形、厚みが全然違うし
サンチュやレモンなど、めちゃくちゃこだわりぬかれたアイテム豊富です。
(紙エプロンがこれまた可愛いんです)
あとイワコーの食べ物消しゴムもめちゃくちゃオススメです![]()
リーメントより一回り大きく、作りはそこまで細かくないですが
たぶんちょっこりさんのサイズ感にピッタリかと・・・。
消しゴムはダイソーでも種類多く売っていますし、気軽に買いやすいかも!
明日は消しゴムのご紹介しますね![]()




