最も働くのは佐賀の人 働かないのは東京・京都の人
「あらゆる平均.com」が「【都道府県別】平均労働時間を大公開!」している。この数値は、厚生労働省の..........≪続きを読む≫
だって東京はちゃんと申請してねーもん(ぇ
前の会社なんてひどいとき
月に120時間くらい残業あったけど
たぶん定時出社&退社ってことになってるんじゃないかな
残業代なんてあるわけないしね
同期の話だと
どうやらまた土曜出勤(もちろん手当なし)増えてるらしいし。
普通不景気になったら残業するなってなるけど
あの会社は会議を全部土曜にして
平日早朝から夜中までフルのフルで働かせても
一切人件費は増えないからね。
おなじ人件費なら多く働かせた方がいいでしょ。
会社からしたらね。
社員からしたら死ねって感じだけどw
健康を害したら本人のせいだし…
体調管理して休むなって説教されるのw
非常識すぎてびっくりですよ。。
死人が出てないのが不思議です。
ていうかね。
アイディアとか考える仕事って
時間で縛らないっていう決まりなんですよ。
労働法的な面で。
それってね、完全に国が会社側に立った意見だと思いませんか
要するにアイディアはお風呂入ってるときでも電車乗ってるときでも
いつでも考えられてきりがないからって理論らしいんです。
でも逆にいえばね、だからこそそれをいいように使われて
デザイナーは基本凄まじく低い給料で
昼夜逆転の人間らしからぬ長期勤務をするわけですよ。
デザイナーで金持ってるのなんて一握りですw
でもね、こっちだって別に家でアイディア思いついたから金くれなんて言いませんよ。
拘束時間でいいですよ。
お医者さんとかもそうだけど
寝ないとできませんよそんな仕事。
不健康じゃできません。
前の会社の社長がこの記事みたら
嬉しそうに朝礼で紹介して
「地方の人間には意欲があるからだ。偉いよな。もっと意欲を持って働くんだよ」
というでしょう(笑)
えもは新しい会社で
のんびりのびのび仕事をするんだい
「あらゆる平均.com」が「【都道府県別】平均労働時間を大公開!」している。この数値は、厚生労働省の..........≪続きを読む≫
だって東京はちゃんと申請してねーもん(ぇ
前の会社なんてひどいとき
月に120時間くらい残業あったけど
たぶん定時出社&退社ってことになってるんじゃないかな

残業代なんてあるわけないしね
同期の話だと
どうやらまた土曜出勤(もちろん手当なし)増えてるらしいし。
普通不景気になったら残業するなってなるけど
あの会社は会議を全部土曜にして
平日早朝から夜中までフルのフルで働かせても
一切人件費は増えないからね。
おなじ人件費なら多く働かせた方がいいでしょ。
会社からしたらね。
社員からしたら死ねって感じだけどw
健康を害したら本人のせいだし…
体調管理して休むなって説教されるのw
非常識すぎてびっくりですよ。。
死人が出てないのが不思議です。
ていうかね。
アイディアとか考える仕事って
時間で縛らないっていう決まりなんですよ。
労働法的な面で。
それってね、完全に国が会社側に立った意見だと思いませんか

要するにアイディアはお風呂入ってるときでも電車乗ってるときでも
いつでも考えられてきりがないからって理論らしいんです。
でも逆にいえばね、だからこそそれをいいように使われて
デザイナーは基本凄まじく低い給料で
昼夜逆転の人間らしからぬ長期勤務をするわけですよ。
デザイナーで金持ってるのなんて一握りですw
でもね、こっちだって別に家でアイディア思いついたから金くれなんて言いませんよ。
拘束時間でいいですよ。
お医者さんとかもそうだけど
寝ないとできませんよそんな仕事。
不健康じゃできません。
前の会社の社長がこの記事みたら
嬉しそうに朝礼で紹介して
「地方の人間には意欲があるからだ。偉いよな。もっと意欲を持って働くんだよ」
というでしょう(笑)
えもは新しい会社で
のんびりのびのび仕事をするんだい
