どうも24歳のえもです。
タイトルは前のギターが教えてくれたw
たしかに!だよねぇ。
やっぱ頭いいなあいつ。


24歳。
充実させたいなぁとほんと思います。
23はね、充実はしてなかったなと思うんだよね。
激動ではあったけど。
いろいろあったよ。
就職したり、バンドメンバーが変わったり。
なんかずっと暗かったイメージがあるんだよね。

24歳は毎日を充実させたい。


今年はバンドも絶対ライブするし
仕事もWEBキングになって
24の終わりには就活始動させようって思ってる。


仕事ね。
この前のことあって
もうだめだった思った。

それとは別にあの会社にいたらバカになると思う。
たぶんね、みんなあの会社に入る前は
もっとできた人だったと思うんだよ。
それがいつの間にか脳みそまで固まっちゃったっていうか。
きっともっとできた人だったはずなんだよ。
だってさ、すごい人数から選ばれた人たちだったんだよ?
内定者のとき、いっしょに勉強会したとき
すごい不安だった。
この人たち、すごい頭悪くない!?って。
気づいたらあたしもそうなってたんじゃないかな?
そうなってしまうのは何がいけないのかわからない。
雰囲気なのか、制度なのか、社風なのか…

専門のときの作品見たらね
すごい生き生きしてる気がしたの。
いろいろ考えてたし
今みたいに一辺倒じゃなかったていうか。。
もっともっと考えてた。
考えることが楽しかった。
だからこそ、いいのができてた。


だから今年は勉強して、さっさと会社から出ようと思う。
それが24歳。


バンドもね。
彼氏に「バンド成功させる!」って言ったら
「それ17歳くらいの抱負でしょw」って言われたの。
でも年で諦めるなんてバカバカしいよね。
だって「もう○○歳だから…」って言い訳じゃん。
逃げじゃん。
そう言って音楽諦めて、専門入って、道変えて。
そうしてこうやって「やっぱ違う」って思うなら
「あのときこうしておけば」って思うなら
いつだって全力でやる方がいい。
そりゃあたしだってこれが54歳ですとかって言うなら
いくらなんでも諦めるけどさ(笑)
でもまだ24歳。
年なんて捉え方次第でいくらでも変わる。
「まだ24歳」なのか「もう24歳」なのか。
あたしは前者を取るよ。

それにあたしはちゃんと働いてるしね。
やるべきことやらずに夢だけ見てるなら
いい加減にしろと言われても仕方ないけど
やるべきことやってるからね。





あたしはいつまでも夢を追いかけていくさ!

24歳は変わってやるさ。
見てろ!