えへ。レポです(´ω`*)


今回は月様が取ってくれた神の「1、2番」ですラブラブ
一緒に行ったのは前日もお伴してくれた今のメンバーのゆーたくん。
普通にジャンナーです(笑)

5時に待ち合わせするも、電車が遅れ、若干遅れての合流
すみませぬ…汗

そして噂のJ-POP CAFEへ コーヒー
なんとレコファンの上でした。
意外なところに…
あの謎の競馬屋さんがあるところの上ですね。
エレベーターに乗り意気揚々と7階を押すも、ランプは付かず、仕方なく6階で降りる。
モーパラです足あと
モーパラの店員さんに聞くとJ-POP CAFEは6時に開店なのでまだ行けないとこのこと。
仕方ないのでまた1階へ
集まり出すそれらしき人々(笑)

そわそわしながらくだらないジャンヌ話に花を咲かせました。
うぐ、意外とこいつ話せるぞ(笑)
?verの話とか通じてウケたw


そして開店し、整理番号順に会場へドキドキ
店は結構暗く狭い感じで、丸テーブルにイスが2~5個ある感じでした。
次はどこに座るか…
下手の方がいいのかな。。
今回うちらは最初なのでドセンの最前です
youちゃんが目の前にー座る予定(笑)
レトロでかわいいイスとアコギがずらり。
ちなみに今回はギタリストが付いていたので値段の話になり
あのお立ち台には200万くらいが乗っかっていたらしいです…
200万に囲まれたyou…(¥д¥)


始まる前に飲み物をゲットして
トイレに行って準備万端
のんきにPVやDVDの特典映像を見ておしゃべりしてました。
何度見てもa Life tripのPVの鏡のシーン、霊的なものを感じますw

するとスクリーンにこのツアーのドキュメンタリー映像が
youちゃんだーぽぽぽぽっ(興奮)
あぁもう萌えでした←痛
お酒弱いのにちょびちょびシャンパンを10度だ…と飲むyouちゃん萌←どんなだよ。


その映像が終わるとSEが流れ始めました。

なぜか曲は「さすらい」


奥田民生好きとしてはたまらんですたい(´ω`*)
ちなみにあたしは「イージュー☆ライダー」と「何と言う」が好きです。


そして登場したyouちゃんダブルハート*
今回の衣装はシックな感じでスーツに白いラメ入りのシャツ(なぜか微妙に透けている/笑)に黒いネクタイでした。
…かっこいいよはぁ~←はいはい

てかめちゃ近いドキドキドキドキドキドキ


1far
切ないですよねこれ~
音が切ない。

2native beauty
今回は三線ではなく、アコギでした。
勇気がないそうです(笑)


MC
ゆ「どーも。さすらいのyouです。」
↑これが言いたいがためにさすらいを流したと思われるw
ゆ「今回のツアーはさすらってる感じです。」

ゆ「今回は曲の説明をたくさんします」
これで時間を稼ぐ戦法らしい。shujiさんいないしね。
ゆ「今の曲は far と native beauty でした。
  今回のアルバムのテーマは…あ、いや前回のは…あ、LIFEというのはですね!」
動揺し過ぎですw
ゆ「LIFEというのは3枚で1枚になっていて
  ってゆーと1枚で出せやと思うでしょお?(笑)
  そうはいかないんですよ(笑)
  3枚でひとつの世界観を出していて
  これは色んなところで言ってるんですが1枚目では僕が思う色んな人の人生を表してて
  2枚目は僕の考えてることや思うことを表現しています。
  で、このnative beautyはもともと沖縄の音楽が好きなんで作りました。
  三線は、勇気がなくて、今回はアコギにしました(笑)」

ゆ「次の曲は natural posture という曲なんですが
  これの邦題は"自然体"です。
  まぁ自然体じゃなくて壊れてる、それは壊れてるんじゃないかっていう話もあるんですがね(笑)
  この曲は、いつもはあぁしよこうしよって考えて作るんですが
  これは流れのままにというか、自然に作りました。
  では聞いて下さい。 natural posture」


3natural posture
なぜか最後にやたらジャン!!とキメて終わらせることに気付く…(笑)


カクテルグラススペシャルメニュー
今回のツアーには各地でスペシャルメニューがあるらしく
しかも日替わりだそうです。
ゆ「えっとメニューありますか?(キョロキョロ)」
ま(見たいだけだと思いテーブルにあったメニューを渡す)
ゆ「あ、段取りがあるから(笑)
  その気持ちだけ貰っとくわ(笑)」
フラレタんもうっww

今回は「すもももももももものうち」という飲み物と抹茶のロールケーキ「you汁」という恐ろしい飲み物がありました(笑)
でもyouちゃんは「すもももももももものうち」と「エビせん」発言(笑)
ま「えっエビせんなくね?w」(ゆーたくんに言ったつもりだった)
ゆ「あるやろ!?」←なぜか自慢げ(笑)
隣の行にありました。

そして「すもも~」が言えてることにみんな感動w
でも「すもももももももものうち となりのかくはjmjsfnrgsun」となっていましたw
何度やっても「客」は言えないyouちゃんかわゆ。
「やらんかったらよかった…」とひとり凹んでいましたw


ケーキハッピーバースデイ
ゆ「突然ですが、今日誕生日のひと!」
客「…」
ゆ「明日!」
客「…」
ゆ「明々後日」←明後日は!?
客「…」
ゆ「なに!?いつもならこの辺でもうおるんやけどな
  じゃあ、明々々後日」
客「…」
ゆ「えぇ!?じゃあ昨日」
客「はい!」
ゆ「ぉお!遡ってよかった。
  じゃあ、今回は僕のおごりでなんでも好きなものを頼んでください。
  お友達もいればお友達の分も…」
客「おー!」←太っ腹!!
~お隣の席の女子高生かなこちゃんが店員さんに頼む~
ゆ「もう大丈夫?何頼んだん?」
か「え、えびせん…」
ゆ「え、もっと頼むかと思ったわ。今日は安くすんだw違うかw
  …えぇっとじゃあ(ジャラーン)
  でもなぁこれなぁ、やっぱやめとくわ」
客「えーーーー!!」
ゆ「そうやな、言い出してやめたらあかんわ。
  でもこれ各地で失敗してんねん…」
ゆ(じゃーんじゃーん←コードチェック)
ゆ「はぁ、では。はーぴっあ、ちゃう名前なに!?」
↑名前聞かないと最後困りますよ!!w
女「え、本名!?下の名前…」
ゆ「下の名前でええよ。」
女「あ、かなこです」
ゆ「かなこちゃん」
女「はい…」
ゆ「では。
  はーぴばーすでー …とぅーゆー‥ はーぴ‥ばーすでー…とぅー…ゆー‥はーぴばーーすでーー でぃあ…か、かーなこー はーぴばーすでー…とぅーゆー!」
客「わーーー!!ぱちぱちぱち…」
ゆ「おめでとう!!」
店(えびせん届く)
ゆ「あ。西条さん僕の財布をw」
さ(渡す)←黒い皮の長財布でした。チェーンがついてた。
ま「り、りあるw」
ゆ「リアルにね、払ってますよw
  これやらんと疑われるからねー」
店「1500円になります」
ゆ「え!?エビせんやんな!?
  …あ、そういうことか(エビせんyouちゃんとかなこちゃん分+すもも~代)
  あ、領収書avexになっとる…
  じゃあこれは俺はavexに請求してええんかな?(笑)
  こうやって領収書がたまっていくっていうね…(ごそごそ)
  あ。じゃあこれ(財布)リアルなんでそっち置いといてくださいw」

アンコのときかなこちゃんがエビせんくれたさそり座


MC
ゆ「では、次の曲は friend という曲なんですが
  これは、なんでか急にメンバーのことを考えて曲を作ろうと思って。」
客「おー」
ゆ「僕たちは中学高校からの友達なんですが
  そのときのこととか思い出しながら作って…」
ゆ「思い出はやんちゃな記憶ばっかりなんやけど
  なぜか曲はきれいなものになりました(笑)
  では聞いてください friend」


5friend
この辺からジャンナーとしての記憶なんかが走馬灯のように流れ出す…
たぶんHIRAKATAパワーですね(笑)
ジャンヌはみんな友達=HIRAKATA=内輪が一番盛り上がってた時期(爆)
みんなで見に行ったよね。たのしかったなー

6oneself
始まる前にゆーたくんがこれが好きだと言っていたなと思い出した(笑)
かっこいい曲だよね(´ω`*)



メガネ物販紹介
スタッフさんが袋に入ったグッズを持って来る
~LIFE~
ゆ「これはあんまり…少しにしておきます。
  これはね、first movementとsecond movementと続いていくわけですが…
  お年寄りの耳にも優しい曲がたくさん入っておる次第です。。
  お子様の教育にも非常によろしいかと…。
  ま、これはみんな買ったやんな。
  買ってへんかったら…今日は一人酒や。
  …ってようわからへんけど(笑)」
~ポストカード~
ゆ「次はこのポストカードでございます。
  これは6枚入って500円で1枚単価100円を切っており、とてもお安くなっております。
  そしてこのポストカードには素晴らしい力が備わっております。
  みなさんも憧れの先輩の1人や2人いらっしゃるでしょお?
  その先輩にこれで要はラブレターを書くとかんならず成就するというものです!」←他の男の写真ので書いたら完璧フラレルわw
ゆ「1枚で無理でも6枚書けば必ず叶います」←もはやストーカーw
~ビニバ~
ゆ「このビニールバックは普通のビニールバッグではありません。
  …えぇどこが変わっているかというと…←考え中w
  ビニールではなくこのヒモが特殊です(笑)
  このヒモはなんと最大5トンまで耐えることができます。
  ですが、このビニールは1キロまでしか耐えられませんので、
  それ以上のものを入れると破けます(笑)」←もはや5トンの意味ないw
ゆ「しかし!このビニールは塩酸硫酸にはめっぽう強く、
  どんな酸にも耐えることができます。」←矛盾w
ゆ「なので、みなさまの大切な物をこの中にたくさん入れてください(笑)」
~ステッカー~
ゆ「これはすごいです!一押しです!
  これは何がすごいかと申しますと、
  これを一枚例えばあなたのおうちの玄関先に貼りますと
  すべての邪気を払ってくれます。
  たとえばこれを壊れた電化製品に貼ると、
  その電化製品は直ります。
  たとえばこれを枯れた植物に貼ると、すぐに元気になります。
  たくさんあるんでね。色んなところに貼ったら良いのではないかと。。
  これでなんと…(カンペ見る)1000円とお買い得です!」
ま「高!」(小声w)
~てーしゃつ~
ゆ「はい、これはてーしゃつです。
  Tシャツではございません。てーしゃつです。
  これは一見普通のTシャツに見えますが、違うんです。
  どこがすごいかと言いますと縫い目がすばらしい!」
ゆ「これは長野県の匠が縫いました。
ま「機械だろw」(小声)
ゆ「(たぶん聞こえてないがw)なんとこれはすべて手縫いでございます!
  ワタクシが頼み込んでワタクシのためだけに縫っていただきました。
  それがなんと…(カンペ見る)…3500円でございます!
  安い!安いですねぇ。
  しかもこれ実はシルクで出来ています!」
客「えー!!」←見えないw
ゆ「光沢がありませんが…シルクのように見えるTシャ、いやてーしゃつです(笑)
  って見えるじゃあかんなww
  前の方の人は見えるやろ?ほら(あたしの隣の女の子に聞く)」
女「み、みえますw」
ゆ「ほらな~(笑)」
~パンフ~
ゆ「このパンフレットはすごいです。
  開くと…コーヒーカップです。
  最初から僕がいなくてオシャレな感じですねぇ(笑)
  って表紙にいますがww
  そして続いては"フォーマル&ドレッシーyou”です。
  そして続いては…意外と続くなぁ…次は下北を歩く”カジュアルyou”です。
  あ、そんなこと聞いてへんか(笑)
  (ぺらぺら)お、これアップやなぁ。アップするぎるという話もありますがw
  そして続いては…”ちょっと…あの…ダンディーyou”です。
  カジュアルに革ジャンを羽織っただけではないかという…
  手抜き感は否め…いやいやそんなことないですよぉ(笑)

プレゼントプレゼント企画
ゆ「はい、ではね。これを紹介しただけではなんなので
  これをいくつかサインと名前も書いてプレゼントします。
  んじゃみんなチケットを出してください」
抽選箱登場
客「よく混ぜて!」
ゆ「うん。俺これよく続くんやわ。(ごそごそ)」
ゆ「ではいいですか?まだ準備できてないひと!」
客しーん
ゆ「では…1枚目はパンフレットです。。
  ん???…e+???1番!」
客しーん
ま 1番???「…これ~…」←90%違うと思いつつ見せる
ゆ「あ、これじゃないわ」
またもフラレww
ーこのあとはそれぞれサインと名前書いてもらってもらってました。
 長いし、忘れたので割愛w

MC
ゆ「次はeven as for slight loveです。
  これの邦題は…邦題にしなくてもいいんですけどw
  "わずかな愛でも愛は愛"
  これはこのままタイトルにしても良かったんやけど
  言うのが恥ずかしいのでやめました(笑)
  でも、段々新潟からずっと言って来て恥ずかしさも消えたんやけど(笑)」
客「おー」←なぜ?(笑)
ゆ「"わずかな愛でも愛は愛"っていうのは
  日常のちいさな優しさとか人の温かさとかって大事やなぁと思って作りました。
  そういうことをみんなにも大切にしてほしいなと思います。
  では聞いてくださいeven as for slight love」


6even as for slight love
ほんとやさしい曲で、CDよりもずっとあったかく聞こえました。
それはyouちゃんが生で弾いてるから(´ω`*)
やっぱりCDを通してじゃあ伝わらないものってるんだなぁと感じました。
ほわ~ん

MC
ゆ「次はアルバムにfact?&truth?という曲があるんですが」←覚えろよ
ゆ「その曲はzero�鵺というサブライトルがあるんですが
  これはジャンヌダルクのGAIAというアルバムがありまして
  その中にあるZEROという曲の続きとして作りました。」
客「おー!!」
ゆ「ZEROは当時から続きが作れるなぁと思っていて
  いつかやりたいとは思ってたんですが。
  やってみたらまだ続くなぁと。
  なので出来るまでどんどん作って、死ぬまでに99まで作ろうかなとw
  "次はZEROしっくすてぃーわんです"とかわけわからんけどな(笑)
  区別付かへんw
  しかもこれがライブでやってみたら、ZEROを作ったのなんて
  何年も前なのに思いの他うまく繋がりまして。
  なのでZEROとつなげて聞いて下さい。
  fact&truth」

7fact&truth
確かに繋がりはよかったね。
でも2の方が荒々しいかんじ!
なんか荒野っていうか、崖っていうか、岩肌っていうか
そんなイメージがします。

MC
ゆ「やっぱり繋がりがえぇなぁ…って自画自賛w」
ゆ「次の曲はbalanceという曲なんですが
  これは自分が思ってた以上に良い出来になった曲で。
  それはなんでだろう?と思ったら結局はドラムがshujiだったからっていう…
  残念なことにそうなりまして(笑)
  これは全国でshujiに捧げる曲となっております(笑)
  では聞いてくださいbalance」


8balance
やっぱshujiさんのドラムは安定してていいよねぇ(´ω`*)


MC
ゆ「では次で最後の曲です。」
客「えー!」
ゆ「最後はリード曲のa Life tripです。
  これの邦題は人生旅…ちょっと変ですが
  "人生は旅のようだ"ってよく言うでしょ?そういうことです。
  今回ツアーを廻ってまさに人生は旅だなと思いました。
  では聞いてくださいa Life trip」

9a Life trip
やっぱ走馬灯のように思い出が過りました(´ω`*)


ゆ「ありがとう。ありがとう」


アンコール


{m:27]MC
ゆ「アンコールありがとうございます。
  何をやりましょうか…」
客「歌ってー!!」
ゆ「え、何を言うか!」←動揺ぽかん
客「歌ってー!!」
ゆ「え、何を……(迷)……どっちにしようか…」
客「何があるの?」
 「得意な方でいいよ!」
ゆ「いや、得意なものはない!
  ていうかこれで得意だと思われたくない!(笑)」
ゆ「…では、奥田民生さんのイージュー☆ライダーを…」

イージュー☆ライダー1コーラス弾き語り

民生さんを歌うyouちゃんなんて…キラキラ(´∀`*)


ゆ「はぁ…こんなもんです…」
客「アンコール!アンコール!」
ゆ「え!?君らほんま怖いわぁ、、」

結局涙そうそうをほんの少し



ゆ「もうえぇやろ…」水を飲むyouちゃん
ま「あ、のど潤してるw」
ゆ「いや、これはのどを潤してるとかじゃないで!!(笑)
  緊張して飲んでるんや!(笑)」
客「歌って!」
ゆ「だってもう(出来るのが)ないもん!」
客「即興!」
ゆ「そ!!そんな即興で作れたら俺は今…シンガーソングライター(だっけか?)になっとるわ!!
  ってわけわからんな(笑)」
客「やってー!」わー拍手
ゆ「えぇっと…今作ったらこんなんしかでけへんで。」

音譜帰りた~い帰りた~い帰りた~い

客「えー!!」
ゆ「今作ったらこんなんしかでけへん(笑)」
客「帰りたいの!?」
ゆ「あ、そんなことないでw」
客「もう1曲!」
ゆ「あ、あほか!!(笑)ほんま君らこわいわぁw」
客「ラブソング!!」
ゆ「ら!!」
客「Amから!!」
ゆ「Amってwそんなんしたらまた暗くなるでw」

音譜なんたらかんらた 好きと言ったけどあなたは~
確かにマイナーコードばっかで暗かったww

ゆ「もうえぇやろ。。
  もう曲に行こう曲に!!」←必死w
ゆ「最後はアルバムの中でやってなかった残りの一曲を…」
 (唯一使われていなかったギターをとる)
ゆ「最後はexistence of the soulという曲で
  結構エスニックな…
  もともとエスニックな感じの曲が好きで作ったんですが
  では聞いてくださいexistence of the soul」

10existence of the soul
すぺいん!!


MC
ゆ「今日はありがとうございました。
  こんなツアーができるなんてギタリストとしてとっても嬉しいことだと思います。
  これもほんまにみんなのおかげだと思ってます。
  ありがとう。
  これからもCDだったり、ライブだったり、活動は続いて行くと思うんで
  それらを可愛がってあげてください。」

最後はしんみりと感謝のことばで終了。

なぜかyouちゃんは厨房に消えて行った…(笑)


今回は整理番号1、2番ってことで
もう神の領域でしたが。
ほんと幸せでした。
月に感謝感謝…!!

そして今日は2回目のライブです。
今日こそスペシャルメニュー食べるぞ!