「四角いアタマを丸くする」は、
日能研の名キャッチコピーですね。

アメーバのテーマで「電車・バスの暇潰し方法」が挙げられていましたが、私は電車の中吊り、日能研の広告に載っている問題を解くことが好きです。

良い機会なので今時の中学受験問題を調べてみましたが、大人でも分からないor楽しめる問題が増えたように感じます。

「カット野菜が増えた原因を2つ挙げよ」
「渋谷のカラス対策を考えよ」
「獣肉をサクラ等の隠語で表現する理由を考えよ」
等々…。

上に挙げたものはある程度答えが決まっている問題だと思いますが、中には、模範解答が存在しないものも…。

中学受験の問題は「その学校の一番最初の授業」と言われ、校風がよく表れるものだと言われています。

自由なのか、
システマチックなのか。

大問を記述式で解かせたいのか、
効率よく小問をこなして欲しいのか。

多少のミスなら構わないのか、
正しく解いてほしいのか。

お子さんに合う学校かどうかが計れるかもしれませんし、そのような事情がなくても、頭の体操として楽しめます。