ご訪問していただき、ありがとうございます
先日お友達が香水を作りにきてくれました
まずは嗅覚反応分析から
何度かチェックはしたことがあるので、グラフがどうなっているか
さっそくチェックへ
今回も少しグラフは偏りがありました
でも今は受験生のお母さん
考えることはいっぱいだし、自分の時間がないのも仕方ない
やることがたくさんですよね
でもこうやって自分の時間を作りにきてくれることは
私もとてもうれしい
何本か試作してある香水を嗅いでもらい、お気に入りの香りを見て
自分で作成してもらいます
そして選んだ精油はこちら
☆サンダルウッド
☆ベンゾイン
☆パルマローザ
☆ローズウッド
☆レモン
☆ベルガモット
サンダルウッドの香りと、甘いベンゾインの香り
甘いだけじゃない、深みのある香りになりました
作成したばかりはまだアルコールの香りが強いですが
2週間置いておくと、香りが熟成されます
日々の香りの変化を楽しんでもらえたらなと思います
市販の香水と違い、自然な香りできつく香りません
そして、ロールオンアロマよりも香りの持続時間は長いです
ハンカチにもシュッとかけて持ち歩くのでもいいですね
カバンの中や、ハンカチを取り出したときに良い香りがただよいますよ
(ものによっては色がついてしまうものもあるので要注意です!)
そして受験生のお母さん
気持ちが落ち込んでしまう
イライラしてしまう
葛藤する
焦る気持ち、不安な気持ち
たくさんいろいろな気持ちが混ざり合う時期だと思います
そんな時だからこそ、香りの力(自然の力)を借りて自分の時間を少しでもとってもらえたらなと思います
頑張れ!